![まるころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちゅんちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅんちゅん
まだ出産はしておりませんが、2人目福大で出産予定です🙋♀️
臨月ではないので、臨月入ってからの事は分からないのですが…
私の場合24週頃から福大に通っていますが、妊婦健診の時は今のところエコーは毎回あります…!4Dとかもしてくれて、写真くれたりしましたよ!ハイリスク妊婦だからかもしれませんが😅先生にもよるんですかね?マタニティ外来の時は、出産について助産師さんとお話して終わりました。
費用は頂いた資料貼っておきますね☺️だいたい色んな人の話を聞いても、一時金+2、30万~ってお話が多い気がします🥲
![suu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
suu
上の子を福大で出産しました!確かに助産師外来だけのときが何回かあって、エコーないときありました💦
臨月もそんな感じだったのですが、とりあえず胎動しっかりあるし大丈夫かな?と思ってそこまで気にしてなかったです。
臨月すぎてから2度ほど、前駆陣痛で夜中に受診して、その時エコーしてもらったからっていうのもありますが💦
費用は、平日時間内の出産で26万ほどの手出しでした😢促進剤や吸引などなにもしてないので高いなーと思いました💦
あと12分早かったら時間外だったと言われたのですが、その場合プラス7万になってたそうで😨かなり高額ですよね…
いまは一時金が増えてるので、時間内だと手出し20万くらいなのかな?と思います💡
-
まるころ
ありがとうございます(о^∇^о)❤️
やはり、エコーないときがあるんですね‼️
ちょっとの時間差で時間外になると、金額が変わってくるので恐ろしいです😭⤵️
一時金は増えても、手出しが20万はありそうですね😃個室も考えると、、、
もう少しで出産なので心配になり、返信ありがとうございました❗- 6月24日
-
suu
個室の件ですが、切迫等で長く入院している方が多く、空きがなくて大部屋しか無理でした😭タイミングよく空いてれば入れるかもしれませんが、大部屋になる可能性が高いかもです💦
また、産後は次の入院患者さんを優先的に産科病棟に入れるから、産後の人は別の病棟に…と言われ、別の階の泌尿器科?かどこかの病棟に移動しました💦同部屋はおばあちゃんばかりだし、3時間おきにエレベーターで移動して産科までいかないといけなくて、大変でした…😇
おそらくその時の混み具合によると思うので、出産の時、産科の病棟が空いているといいですね🥹💓- 6月24日
-
まるころ
違う病棟にいくのは、大変ですね😭⤵️授乳ごとに移動なんて、出産後ふらふらなのに💦想像するとしんどいですね‼️ちょうどあいていたらいいですが💦
費用も高くて、入院生活もゆっくりできずなんでしょうが、リスクが心配なので仕方ないですね😆- 6月24日
-
suu
大変な面はありましたが、おっしゃる通り何かあった時は安心だし、何より福大の助産師さんたち皆さんいい人で、2人目は別のところで産みましたが福大のほうが断然いい人たちばかりでした!
無事出産を終えられますように☺️頑張ってください✨- 6月24日
![stmilk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
stmilk
2人帝王切開で出産してます!
個人院からの転院とかでしょうか💦
わたしも1人目が34週のときに転院になり、管理入院→緊急帝王切開でした。帝王切開なので高額医療制度が使えますが、手出しは10〜15万ほどです。普通分娩だとかなり高額になると思います😭
マタニティ外来では産後のことや(2人目の時は1人目のお世話はどうするのかなど)、母乳とミルクどちらで育てたいかなど聞かれました。
入院中の食事は病院食!って感じで産後は白米の量増えますが、おかずの量増えないのでふりかけなど持っていくといいと思います🥹病院内ローソンなどは声掛けしていけば、行ってよかったので水分やお菓子など買ってました𖤐⸒⸒
-
まるころ
緊急での転院大変でしたね😭⤵️⤵️帝王切開だと高額医療が適応されますが、やはり普通分娩の予定なので20万ほどですね( >Д<;)
マタニティ外来の時は、エコーがないので、出産まで何があるか分からないので心配ですね😭⤵️
お話はきいていただけますが💦
食事は、病院食なので、個人病院の食事にあこがれますが、ふりかけ必須ですね❤️ローソンでご褒美スイーツゲットして乗り切ります(о^∇^о)ありがとうございます☆- 6月24日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
出産はしてないですが
入院したり通院してました。
臨月ではないですが
通院時はエコー写真ありました!
関わる人が多くて
連携取れてなくて
不信感しかないですよね…
受け入れ先見つけて
転院しました。
-
まるころ
連携とれていないと不安ですよね( >Д<;)
大学若い先生が外来任されていることが多いですし💦
新しく産院決まってよかったですね(о^∇^о)❤️
8月予定ですか?😆
体調ご無理されないでくださいね☆出産頑張りましょう😆- 6月25日
![まるころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるころ
外来の曜日で医師は固定のようです。まだ経験の浅い先生なのかなーと思います❗
お食事は、、、笑
個人病院のお食事や、エステなど憧れていましたが、1人目も大変な出産でしたし、安全に大学にお願いしようと思います🎵
もうすぐなのでわイメトレがんばります(о^∇^о)❤️
ありがとうございます☆
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
恐れ入ります。
だいぶ前の投稿なのに
申し訳ありません。
私も福大で出産予定です。
いくつか質問させていただいても宜しいでしょうか🥲💭
-
まるころ
何かお答えできることがありましたら(о^∇^о)✨
- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🥺!
今31週で福大に通っていまして。
大体の産婦人科って28週頃から、2週間に1度の検診なようですが…
私の場合、先生の検診は1ヶ月に1回です( ; ; )
2週間おきに受診はしてるんですが、
マタニティ外来と交互に検診があるので、
1ヶ月に1回のエコーです🥺
まるころさんはどうでしたでしょうか。
もう1つが、
入院中についてです。
やっぱり面会は1回30分のみだったでしょうか。
差し支えなければ教えて頂けたら幸いです!
よろしくお願い致します🙇🏻♀️🩵✨- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
検診の件で追加なのですが、
出産まで、マタニティ外来と検診の交互だったでしょうか🫠- 9月16日
![まるころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるころ
ハイリスク妊婦の人は、エコーあるようですが😭
私も、二週間の妊婦健診になっても、医師の診察は、一ヶ月に一回でした💦
他の病院では、妊婦健診の度に医師の診察があったので、正直不安でした💦
私の時は、面会はなく、出産後に30分ていど夫が赤ちゃんに面会したようです😭
36週から週1回の妊婦健診になると思いますが、一ヶ月後の予定日頃に医師の診察といわれました‼️
それまでは、助産師さんの診察だけでしたよー✨
エコーをしてもらえない分、家族も心配が強かったようでした😭⤵️⤵️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
やっぱり1ヶ月に1回だったんですね( ; ; )
私も凄く不安です…
え!36週から予定日頃まで毎週助産師さんのみだったんですか?!😱
面会、旦那様と赤ちゃんの面会だったんですね( ; ; )
まるころさんは旦那様に退院までお会いできなかったってことですか?🥺
![まるころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるころ
さすがに、何かあったら、、、と不安でした😭短時間でもエコーでみれるとママは安心ですけどね😭⤵️
36週から助産師さんだけで、予定日頃に医師のエコー。
予定日過ぎて出産していなかったら、以降は、週二回の診察って言われましたよー
面会については、コロナやインフルエンザなどの感染症の流行状況で変わったりすると思います。
助産師さんに、気になることは、どんどん聞いて下さいね(о^∇^о)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
えぇ😱36週から助産師さんのみは、、
それは不安すぎます、、😅
ありがとうございます!
予定日近くになったら
助産師さんによく聞いてみます!
ちなみに、まるころさんは
計画出産ではなくて、
赤ちゃんのタイミングでのご出産でしたでしょうか(><)
-
まるころ
何か気になる症状などあれば、助産師さんに相談されてください(о^∇^о)
私は、計画出産ではないです☺️- 9月19日
まるころ
ありがとうございます(о^∇^о)✨先生によっても違うんでしょうね💦福大だから細かくみてもらえると思っていたんですが、エコーないことが多い上、先生は前回までのカルテをみないまま診察されていたり、薬剤間違いなど不安なことが続いていたので、みなさんどうなのかな?と思っていました‼️
費用に関しても、詳細をのせていただきありがとうございます(о^∇^о)❤️
ちゅんちゅん
グッドアンサーありがとうございます😆
先生は固定ではないのですか?カルテ見ない、薬剤間違える、はかなり不安になりますね💦
病院に行ったらエコーはしてほしいですよね😖胎動があると言っても、やっぱり不安ですし…
管理入院してた期間もありますが、助産師さんや看護師さん達はとても親身にお話聞いてくださって雰囲気よかったです💓
他の方も仰られているように、ご飯はザ病院食ですが、大部屋と個室で少し違うとかいうお話聞きました💡
38週だと、もういつ陣痛がきてもおかしくないですね☺️もうすぐ赤ちゃんに会えますね!頑張ってください(*^^*)♪