※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

乳腺炎後の母乳量が減った場合、1週間経っても増えない可能性がありますか?

先週乳腺炎になりました。
乳腺炎後、母乳量が減りました。
特に乳腺炎がひどかった方は手で絞るとぽたぽた程度で吸われても出ている感じがしません。
1週間たっても母乳量が減ったままの場合はもう増えることはないのでしょうか?

コメント

はじめてままり‪んご🌱‬

授乳はお休みしていないのに減ったということですか?
まだ詰まっているのではなく治ったんですかね?
まだ増える時期だと思いますよ🥹

  • R

    R

    乳腺炎になった時に2日ほど吸ってくれませんでした😭
    マッサージしてもらったので治ってます!
    吸わせていたら大丈夫ですかね?😭

    • 6月23日
  • はじめてままり‪んご🌱‬

    はじめてままり‪んご🌱‬

    授乳前温めたり、乳頭マッサージしたら出やすくなりますよ☺️
    頻回授乳の方が増えやすいと思います☺️

    • 6月23日
  • R

    R

    出なくても吸わせるしかないんですかね💦

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

吸い続けてたらそのうち増えるのは増えると思います!
搾乳じゃなくて吸ってもらうのが1番だから、絞ったりして出る量とはまた吸ってもらう量は違うみたいです

  • R

    R

    2ヶ月ですがまだ大丈夫ですかね?😭
    吸ってもらっても出ていないのか怒るようになってしまって😭

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私、産後鬱になって生後2ヶ月まで中々授乳できなかったんですが、3ヶ月目くらいからずっと吸わせてたら結構出るようになりました!
    自分でも乳頭マッサージしつこくしたりはしてました😅

    • 6月23日
  • R

    R

    3ヶ月でも母乳出るようになるんですね😂

    • 6月24日
ゆー‼️

自分は生後3週間目で混合からミルクに切りかえました!
吸われてても急にでなくなったので!
それこそぽたぽたしか出なくなったので!
マッサージしても出なかったです!

  • R

    R

    何もなくても急に出なくなることあるんですね💦

    • 6月24日
  • ゆー‼️

    ゆー‼️

    そうなんですねー。
    うちの親、ばーちゃんもみんなある日急に母乳止まった!?って位いきなりでなくなって産後ケアしても出なかったのでミルクだったとの事です!

    • 6月25日