※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの吐き戻しについて、ゲップが出ない原因や吐き戻しの頻度について悩んでいます。ミルクの摂取方法や量についてアドバイスを求めています。

赤ちゃんの吐き戻しについて。


ミルクをそのまま吐く時、ミルクが一回胃で消化され?ヨーグルト状で吐く時、唾液の中にミルクが混じってる時があります。赤ちゃんも胃液が混じるとザ 黄色でしょうか?

ミルクを飲んでる最中や直後、次のミルクが始まる少し前など様々ですが。

げっぷが出ないのが原因でしょうか?
1回ゲップが出ればよい方で、あとは空気が少し抜ける音?やオナラは出てます。
マーライオンは生まれて1ヶ月半で2回くらいありました。マーライオンは続きませんが吐き戻しは続いてます。

小児科医はげっぷが出来てないから。20分30分でも根気よく頑張れと言ってきます。次の授乳まで3時間、なんやかんやで2時間。げっぷに2.30分って出来ます?
そこまでしないといけませんか?
まぁ赤ちゃんは毎日吐き戻しで可哀想ですが。。
休憩しながらでも、前屈みが続く赤ちゃんも可哀想だし、時間的余裕もないしで、できてません。

ミルクは100を8回、3時間毎です。
ミルクの量を増やして回数を減らした方がいいのか、このままの方が胃に良いのか。。

アドバイス欲しいです😭よろしくお願いします。

コメント

deleted user

ゲップがうまく出来ないと吐き戻しは多いです💦
でも2.30分もやると赤ちゃんしんどいのでやらなくていいです💦

体重も順調に増えているのであれば様子見で大丈夫だと思いますよ🤔❤️

はじめてのママリ🔰

うちもげっぷが出にくい子で吐き戻しがほぼ毎回ありました。ヨーグルト状だったりヨダレにまじった透明だったり😅
2,3分縦抱きにしてげっぷが出なければオナラとして出るから大丈夫ですよ、と助産師さんが言っていたので、30分も頑張る必要ないと思います!
うちは最近やっと吐き戻しの量が減ってきたので、はじめてのママリ🔰さんのお子さんも成長とともに減って来ると思います😊

ミルクの量は減らして2.5〜3時間持つのであれば良いですが、100飲まないと持たないのであればそのままで良いと思います。

はじめてのママリ🔰

出ないものは出ないのでそんなにしなくていいと思います💦
頭上にして吐きにくいようにしてました😊
よくあることなので体重増えてるなら大丈夫と思います☺️