※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かーくん
子育て・グッズ

離乳食時に余ったお茶は冷凍保存がおすすめです。他にも紙パック以外で保存する方法もあります。

子どものお茶について

6ヶ月の子供がいます。
毎日紙パックのベビー麦茶を離乳食時に
飲ませているのですが
余ってしまいます。
みなさん余ったお茶はどうしてますか。
冷凍保存ですか。
紙パック以外でも保存方法など教えていただきたいです。

コメント

mama

紙パックの麦茶を開けて、ラクマグにいれて飲ませてました!
1日で飲み切るようにして、余ったら自分で飲んでました😂
お茶まで冷凍するの面倒で…
紙パック以外でも、ノンカフェインのお茶沸かして大人も娘も飲んでましたよ👍🏻

  • かーくん

    かーくん

    私も余ったら自分で飲んでます😂
    冷凍試したのですが面倒ですよね😂
    そうなんですね!!沸かす方法で試してみます🥺
    ありがとうございます😍

    • 6月23日
がるぼー

口つけたら衛生的に心配なのでコップに入れて、ストローマグで練習してました。

  • かーくん

    かーくん

    そうですよね!
    衛生的に心配ですね🥲
    コメントありがとうございます🥺

    • 6月23日
🐻‍❄️

冷凍できますよー🙌❣️
うちは元々私も旦那も子供も皆伊藤園の麦茶飲むので、常に冷蔵庫に入ってるので、離乳食最初の頃は薄めて飲ませてました😊

  • かーくん

    かーくん

    薄めるのいいですね!!
    大人と同じものだと楽ですよね☺️
    コメントありがとうございます🥺参考になりました!

    • 6月23日
Ⓜ️mama

大人の麦茶を薄くしてマグに入れて飲ませてましたよ。

  • かーくん

    かーくん

    さっそく薄めてみます😊
    コメントありがとうございます🥺

    • 6月23日