
赤ちゃんが横向きやうつ伏せで寝ることが多く、同じ向きで寝ることが心配。どちらの向きでも寝るようになるのか、経験を共有してほしい。
赤ちゃんの寝てるときの体勢について
生後6ヶ月です
寝返りができるようになってから、横向き寝かうつ伏せ寝でしか寝なくなりました
いつも横向き寝は右を下に
うつ伏せ寝は左を下に
うつ伏せ寝の時間が長いです
仰向けに戻すと起きてしまうか、またすぐに寝返りしてうつ伏せになります
同じ向きばかりで、骨格が歪まないか心配です
そのうちどっちの向きでも寝るようになりますか?
同じような方、お話聞かせてください🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)

ミルクティ👩🍼
3人共、6ヶ月過ぎてから横向き、うつ伏せで寝るようになりました😂
横向きも左ばかり向いていましたが、気にしていません😅
骨格は歪んだりしていません🥹
気付いたら、どっちも向いて寝るようになりました🤣
次女は、まだ左しか向いていませんが…😅

miku
上の子はコロコロ移動しながら向きも体勢も変えながら寝ています。
下の子は同じく左を下にした横向きで寝ることが多いです。
ある程度大きくなり動けるようになるといろんな向き・体勢で寝るようになると思います😊
でも好きな向きとかはできると思います笑 大人でもこの体勢で寝るのが好き!とかありますし😊

はじめてのママリ🔰
生後5ヶ月で寝返り成功し、そこからは常にうつ伏せ寝でした。直しても直しても結局うつ伏せになるし、夜中はこちらも寝ていて直せないこともあるし…ということで直すのはほぼ諦めてました😅
現在生後7ヶ月ですが6ヶ月のときに左右両側に寝返りできるようになったのと、寝返り返りもできるようになったからなのかいろんな向きで寝てますよ✨
コメント