※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありゅー🍏
子育て・グッズ

子どもの忘れ物を小学校に届ける時ってどこに持っていきますか?

子どもの忘れ物を小学校に届ける時って
どこに持っていきますか?

コメント

ありゅー🍏

教室に直接届ける!!

ありゅー🍏

職員室に行って先生に頼む!

ありゅー🍏

その他はコメントお願いします

ママリ

客用玄関から入って、受付に届けます💦

今は勝手に校舎内には入れないので、教室に直接はなしですね🙄

  • ありゅー🍏

    ありゅー🍏

    コメントありがとうございます!
    受付とは事務室とかですか?
    校舎内には入れないのですね!

    • 6月23日
はるこ

事務室に届けてます‼️
先生用の玄関口?の近くにあることが多いと思います‼️

  • ありゅー🍏

    ありゅー🍏

    コメントありがとうございます!
    今日届ける時に事務室か職員室で迷ってました💦
    結局今日は近くにいた先生に渡しましたが💦

    • 6月23日
はじめてのママリ

私の地域は学校によって違うのでまず電話してから行きます☺️
小学校は職員室近くの門のインターホン鳴らして鍵あけてもらって職員室、
中学校は門まで取りに来てくれます☺️

  • ありゅー🍏

    ありゅー🍏

    コメントありがとうございます!
    電話は基本なしって感じなので
    電話は思いつきませんでした!
    今日行きましたがインターホンは見当たりませんでした😭

    • 6月23日
まろん

正門に教師がいたら教室へ
基本的にはインターホンを鳴らして指示をあおぎます。

  • ありゅー🍏

    ありゅー🍏

    コメントありがとうございます!
    学校がはじまってる時間なので基本外に人はいなくて💦
    インターホンは見当たりませんでした😭

    • 6月23日
  • まろん

    まろん

    来客や教師が出入りする玄関にないですかね?私も最初は見つけられなかったです💦

    もし見当たらなければ職員室に行かれたほうがいいかなと思います🙂

    • 6月23日
  • ありゅー🍏

    ありゅー🍏

    先生の靴箱があったので多分その玄関から入ったのですが💦

    今日は職員室に行って近くにいる先生にお願いしました!!

    • 6月23日
3-613&7-113

お客様用の玄関にあるインターホン鳴らして、応対して下さった先生に伝えてます。先生が玄関まで来て下さるので、お願いしてます。

以前、行った時に初めてでどうしたら良いのか分からずいきなり来てしまったことを謝罪して今後どうしたら良いのか確認したら上記の対応で良いって言われました。

  • ありゅー🍏

    ありゅー🍏

    コメントありがとうございます!
    インターホンを押す方多いみたいですね😳
    今日行ったのですが見当たらず💦
    学校側から提示してくれるとわかりやすくていいですね😊

    • 6月23日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    実は、入学前の説明会で提出書類を忘れまして😅💦説明会終わりに先生に、持参したらどう提出したら良いのかを確認しました。先日の忘れ物は、悩んでその時の経験から取り敢えずインターホン鳴らした感じです。

    • 6月23日