

さらい
週に四回しています
本人次第ですね。

はじめてのママリ🔰
私は本人の意思でやりたいことだけやらせているので今は1つのみです😊習い事が楽しい事なら頑張って続けてもらう感じです。
疲れてるなら少しお休みしてもいいのかな?とも思いますが家庭の方針が人それぞれなのでなんとも言えないです…私は無理して行かせるより楽しく学べる方がいいなって意識です😌

おはなママ
多い気はしますね😅
本人がやりたいものばかりで週4ならまだ分かりますが💦
うちの場合なら、平日5日のうち4日なら多いと思いますし、好きなことでも本人に選ばせて絞ります😅

ママリ
うちは、一年生の頃くもんとピアノの2つで限界でした😵💦
いま二年生ですが、何もやってません😂チャレンジのみです。
4つは多いかなーと思いました。本人が行きたくて行ってるならいいと思うのですが、もっと遊びたいというなら習い事減らしてもいいのかなと思います😊

めぐみ
その4つは楽しく通っているのでしょうか??
その中でも特に好きなもの
目標があるものは残して1〜2個減らしても良いのかなーとも思います☺️

きき
私は多いなと思いますが、楽しくやってるなら続けさせます🤔
ただ、お友達と遊ぶ時間も大事だと感じるので嫌がる習い事があるなら減らすかな。

はじめてのママリ🔰
本人がやりたいと言って始めた4つならいいですが、親の方針でやらせてるなら本人がやりたくないことわざわざお金使ってやらせなくてもいいのかなって思います。
その時期に友達と遊ぶことで培われる人格や人間関係構築の術などもあるので。
もちろん、辞めた後のこと(積み重ねが大事な習い事なら、再度やりたくなってもすぐ思い通りの結果は得ることはできないなど)も説明した上で辞めるかどうか本人に選ばせます。

くま
うちも今4つしてます。
ただ、うちの子も平日は遊びたいので、平日は2つでそのうち1つは友達と遊んだ後に行ける時間に、他2つは土曜に行ってます。
ただ、負担は少しあるようで、キツくなって辞めたいというなら辞めさせるつもりです。
習い事を続けたい気持ちがお子さんにあるなら、曜日や時間を変更してみるのはどうでしょうか。

もこもこにゃんこ
本人がやりたい事なら多いとは思いません。
行かされてる、となると多いと思います😭

ままり
5つしてます。
週2回の物もあるので、ハシゴする日もあります。
本人がやりたいと言って始めたので行かせてます🥺
親がやらせてるなら減らしても良いと思います!
遊んでお友達との関係を作るのも大切だと思うので^^
コメント