※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子の遊び場に悩む母です。公園や支援センターは厳しい状況で、明日もプールは難しい。困っています。

体力おばけ疲れ知らずの息子を毎日どこへ
連れて行こうか悩みます...
公園はもう暑すぎて下の子連れてると厳しいし
入園検討しているプレは月一だし、
近隣の支援センターは予約制だし
室内広場的なものは市内にないから
市外に出ないといけないし😭
明日はおうちプールできる気温じゃないし
お風呂拒否すぎて浴槽で水遊びできると思えないしで
八方塞がりなんですけどーーー😭

コメント

咲や

小学生の上の子が通っているスイミングは2歳から母子分離コースありますよ
もしくは体操教室か😅
運動会の習い事検討してみるといいかもしれません

  • ママリ

    ママリ

    体操は入園予定の園であるのですが
    スイミング良さそう!と思って
    調べてみました✨
    2歳〜3歳ってまだベビースイミングですか?
    母子分離っていうのは子どもを預けて
    またお迎えに行く感じですか?😳

    • 6月22日
  • 咲や

    咲や

    上の子のスイミングスクールは、週3回1時間子供だけで2歳〜3歳未満入っていますよ
    水に慣れて遊ぶのですが、泳げる子はいぬかきがめちゃくちゃ早いです☺️
    上の子の時にそのクラスを知ったのが遅くて、2歳10カ月で入れました😭
    私はガラス越しに見学していましたが、コロナの時は見学不可でお着替え以外ほぼ丸投げでしたね
    3歳からは普通の週1回の進級クラスです

    • 6月22日