![おと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
帝王切開で2人目を出産した方の日常生活復帰について相談です。上の子との生活や準備に不安があります。保育園やサポートについて考え中です。
帝王切開で2人目を出産した方
何日ぐらいで日常生活送れましたか?上の子と普通に出かけたり普通に遊べるようになったのってどのぐらいでしょうか?
1人目は通常分娩だったので、帝王切開が未知の世界でとても怖いです😅 最後まで帝王切開回避出来る希望は全然捨ててないですが、帝王切開の予定も組んであるのでいろいろ準備をしなければと思い質問しました。
2歳になる上の子が保育園に行っていないので、来月もし帝王切開になったら8月の一時預かりをどのぐらい入れようか考えていて…… 両親のサポートはありますが、仕事をしているのでずっと見てて貰う訳にもいかず産まれたあとが不安です😣
- おと
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2人目から帝王切開です。
退院して次の日から赤ちゃん連れて保育園の送り迎えしたりしてました。
お風呂は2ヶ月くらいは旦那に任せてましたがそれ以外はほとんど普通でした。
旦那に赤ちゃん任せて上の子と買い物したりしてました。
傷は痛いですが入院中に普通に歩けるようになったしそれなりに普通に生活してました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
退院したら普通に日常生活は送れますよ😊
重いものを持ったり、自転車漕いだりするのは、1ヶ月位は多少痛みはありました。
経膣と同じく、できれば産後1ヶ月位はゆったり過ごした方がいいとは思います☺️
-
おと
ありがとうございます!
7月の頭が予定なので、8月にはある程度動けそうで、ほっとしました😊 7月はしっかり体を休めて、8月も無理しない程度に保育園を利用したいと思います😌- 6月22日
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
上の子は幼稚園で年長だったのでほぼ手がかからなかったです。
普通分娩と同じくらいでした。
産後2週間で娘の運動会に行くくらいは回復してました。
というか退院時には痛みも無かったので、動けるは動けました。
一時預かりではなくて、産前産後入園されても良いと思います。
-
おと
ありがとうございます!
みなさん、1ヶ月ほどで動けると言っていただいてほっとしました!
うちの市が田舎の割に保育園激戦区で妊娠での途中入園はほぼ落ちる厳しさなため入園は出来そうにありません😣 でも、妊娠出産のためと話して隣の市の園に全面的に協力頂いていることで、上の子の預け先への心配は最小限で済んでいます😊- 6月22日
おと
ありがとうございます!
お話を聞くことが出来てほっとしました😊 7月の頭なので、8月にはある程度動けそうですね……!来月は自分を回復させることに努めたいと思います💪