※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

仕事での年次有給休暇について、旦那の有給休暇を使うことが難しい状況になりました。上司から有給を取得できない旨の連絡があり、疑問を感じています。


仕事の年次有給休暇のことで質問させてください。
詳しい方、知識のある方教えてください😭

旦那の年次有給が5日分残っていて
7/25までに使わなければいけません。

そのことを4月末頃から言われていましたが
仕事が忙しいから、人が足りないから、という
理由でここまできてしまいました。

そして昨日、さすがに来月のシフトに組み込もう!
と言われたようで休みを決めて帰ってきました。
(来月のシフトがまだできていないので
好きなところで有給入れてと言われたようです)

今日旦那は公休で休みなのですが、
先ほど上司から電話があり
「人も足りないし、やっぱり有給使えないな〜
今日の会議でそう決まった。
まぁ裏ワザ使って買取にするから…ごめんね!」
だそうです。

単純にこれってアリなのでしょうか?

コメント

ショコラ

昔は有休の買い取りもあって、かなりウハウハでしたよー!

今は景気も悪いし、働き方改革で有休は基本買い取りなく、消化がデフォルトかもですが…

だから、アウトではないのかな???多分ー…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!

    年次有給の買い取りで調べると原則違法とばかり出てくるので💦
    どうなのかと思っていました😅

    • 6月22日
ママリ

有給に買い取りは珍しくないですよ!

有給は使い切らない限り、会社が買い取るというルールがあって、なるべく買い取りが発生しないように社員に全部消化させる会社なんかもあります。

捨てることになるのではなく、買い取ってもらえるのであれば、良心的だと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!

    年次有給の買い取りで調べると、原則違法で罰則と出てくるのでどうなのかと💦

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    有給は1年に何日間与えられていて、今まで何日分消化していますか?

    法律で定められているのは、最低5日間なので、すでに5日以上取得していて、残りを消化できないという話であれば、それは違法ではないという理解です。

    • 6月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なるほど、そういうことですね!

    16日もらっていて、まだ1日も使っていないです💦
    なので7/25までに5日は使わないといけない!と言われていたのですが…

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    まだ1日も使ってないのですか😳😳😳

    さっき良心的と言いましたが、前言撤回しないといけないかもしれません💦

    最低5日間の有給の買取りは違法で、質問者さんのおっしゃる通りだと思います。

    • 6月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    使ってないというより、使わせてもらえなくて…
    例えばここの休みを有給にしてほしいですとお願いしても拒否で欠勤扱い、
    どうしても体調が悪くて休んだ1日を有給にしてほしいと言ってもやってくれず欠勤扱い…
    で、そろそろ有給消化しないとやばいよ!→でも人手不足だから無理だわ!という感じで😭

    本当に違反なら、買い取りではなく普通に有給として休みが欲しいと夫婦共々思っているので…
    労基に相談しても変わらないですかね💦

    • 6月22日