![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
病院で相談するべきか悩んでいます。うつ病かどうか不安で、やる気が出ない日々を送っています。子供に悪影響はないか心配です。家族との関係や仕事についても悩んでいます。
病院に行くべきか教えて下さい。
人生に活力が見出せなくて、全てのものは要らないし、ムダだなって思います。何かする気が起きず、自分で決断できません。どんなことでも周りの人に意見を求めてしまいます。
こんなんでも、結婚して家族がいます。パートタイムで仕事もしています。仕事先ではたまにトラブルがありますが、人並み程度と周りを見て思います。
これはうつ病ですか?
子供に悪影響でしょうか?
子供の物も必要なものはすぐ購入しますが、欲しい物はお小遣いで買って〜と、買ってあげることはありません。
子供の事は主人と相談して、決めています。
やる気は起きませんが、パートの仕事は毎日行けています。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今まで好きだったものを好きだと言えますか??寝れていますか??
病院だとどうしてもあまりきちんと話を聞いてもらいづらいかもしれませんが、電話相談をしてくださる機関もあるみたいですので、お時間ある時に電話してみてください
はじめてのママリ🔰
今まで特に好きなものがなく過ごしてきました。寝れています。
そうなんですね、電話してみた方がいいのでしょうか?