※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
ココロ・悩み

小学2年生の息子が、殺すという言葉を使うことがある。普段は優しいが、中間反抗期か、育て方に問題があるのか気になる。

小学2年生の息子です。
最近 気に食わないことがあると、殺してやる!ぶち殺すぞ!などという言葉を使います。普段はとても優しい子で、優しすぎる部分もあります。
中間反抗期というやつですか?それか私の育て方が悪いのかな??

コメント

deleted user

わかります。。
うちの場合は、まわりの友達がそんな口調、
ゲームのしすぎです😩

  • ☺︎

    ☺︎

    コメントありがとうございます!!うちは、ゲームはあまりしないのですが 友達の影響もありますかね?
    一年の時も 殺してやる!と中指立ててやってることありめひた。

    • 6月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ゲーム間違えました😂
    YouTubeで、ちらっと聞こえたけど、
    めっちゃそういう言い方する、口悪いやつあるんですよ~😩
    ほんといろいろどこで覚えるんだか
    自分いわれたらどんな気持ちなん
    いやな気持ちいうくせに
    口悪いときあるから全然わかってないです

    • 6月22日
猫LOVE

うちの息子も高学年になってゲームやってる時とかに同じような言葉を言うようになったので、その都度「そういう言葉を使ったらダメ!」と注意してます😅💦

友達の影響やYouTubeなどの影響だと思います💦