
コメント

𝑳𝒊𝒊✯
保育士してますが、給食とおやつを作った後も後片付けや掃除などをすると17時近くになると思います🤔
早く終わったとしても事務作業だったり(パソコン等)うちの園の給食の先生は17時まで子どもたちと一緒にお迎えまで広い部屋で遊んでるので一緒に遊んでますよ😊

ママリ
保育士です。私の園では15時頃からおやつが始まり、食べ終わった食器洗いや給食室の掃除等で17時頃まで忙しそうです💦
うちの園は栄養士さんや調理師さん達が食育学習担当してくださるので、その準備をしていることもあります。
多分園によって仕事内容は様々だと思いますが、時間内に終わっても早く帰れることは無いと思います💦
-
はじめてのママリ
そうなんですね!掃除とか食育とか色々調理以外にもやる事たくさんって感じですね🤔🤍
暇な時間があるのが苦手なので、何かしら仕事はあるなら良かったです!笑- 6月22日

はじめてのママリ🔰
前にパートで調理補助として働いてました😄
パートは15時上がりでしたが、社員の方は17時上がりだったので、残りの仕事を色々とやってくださってましたよ🙌
おやつの提供、食器の片付け、調理場の清掃、翌日以降の食材の発注、書類作成(当日の給食日誌の記入、翌月の給食だよりの作成、メニューの編成(アレルギー食材のチェック、アレルギー食材を抜いたメニューに組み換え、栄養計算)
等です🥢
この社員さんは定時で帰りたい分、朝は定時より少し早めに来て作業されてました😊
やることはたくさんあるので、17時よりも早く帰れたりすることは無いと思います🙇♂️
-
はじめてのママリ
メニュー編成や栄養計算などもやっていたんですね🥺✨
直営の保育園ってことだったんですかね🤔✨委託会社の調理求人が多くて、発注や給食だよりなどは市の栄養士さんがやってくれるイメージでした!
確かに何かしらは仕事ありますよね!🤔✨- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうです✋🏻
直営でしたよ〜😉
小規模保育園だったのもあると思いますが、経営する法人自体が外部に委託してなかった感じです。
系列に定員120名くらいの園もありますが、直営で自園調理されてました😄- 6月22日
はじめてのママリ
一緒に遊んだりされてるんですね🥹🤍楽しそうだしそれはそれでいいですね✨事務作業も終われば残業はなさそうですね🤔🔥
𝑳𝒊𝒊✯
事務作業をするのはたぶん、管理栄養士の方だと思うので子ども達と一緒に遊んだりするほうが多いとは思います🤔
園によってちがうと思いますが💦