
コメント

はじめてのママリ🔰
こんにちは。
私は以前から軽度の子宮内膜炎があったので、治癒確認したいと移植周期に子宮鏡をしましたよ。内膜炎は大丈夫だとの判断でそのままその周期に移植しました。なので子宮鏡から1週間後くらいが移植日でした。
はじめてのママリ🔰
こんにちは。
私は以前から軽度の子宮内膜炎があったので、治癒確認したいと移植周期に子宮鏡をしましたよ。内膜炎は大丈夫だとの判断でそのままその周期に移植しました。なので子宮鏡から1週間後くらいが移植日でした。
「子宮鏡」に関する質問
hcgが下がらない 体外受精で妊娠し、心拍確認できましたが、その後心拍停止。流産手術を5月30日に行いました。 その際22トリソミーの染色体異常でした。 胞状奇胎の検査は陰性でした。 流産手術後 現在次の移植に向け…
エマアリスの検査は、移植を何回かしてダメだった場合じゃないと受けられない検査ですか? 以前した子宮鏡で子宮の炎症・浮腫・マイクロポリープがあり、内膜炎が怪しいので検査を受けたいです。 体外受精の計画書は立て…
【不妊治療 死産 胎盤遺残】 結婚9年目 33歳 高度不妊治療で2回化学流産 3回目の2個移植で双子を授かりました。 6ヶ月に入った6月にお腹の中で1人を21週で死産 もう1人を助けるために子宮口を縛る手術をしたが…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
移植周期に子宮鏡やってそのまま移植できるんですね🙆♀️
子宮鏡と移植はそれぞれ別の周期でやってる人が多い印象なので💦
安心しました☺️
はじめてのママリ🔰
私が通っていたクリニックでは出来ました(^^)
ただ、内膜炎があったら服薬なので移植中止だからねとは言われていました。
子宮鏡は3回目だったのと、私からの希望だったのもあるかもしれません。
所見があったら移植方法によっては服薬やテープ等が無駄になりますし、勧めていないクリニックもあるかもですね。
あとは生理後の限られた期間しか子宮鏡は出来ないのでスムーズに予約が出来るかなど💦私の時は結構通院忙しかったです💦
でも時間は出来れば無駄にしたく無いですよね💦
私は前の周期で陰性になってしまった時に先生とよくそのターンの移植計画について話し合えたので、計画を貰う時によく話し合われるといいと思います(^^)
移植上手くいきますように。
はじめてのママリ🔰
参考になります🙇♀️
先生にいろいろ相談して進めていきたいと思います(*^^*)
いろいろアドバイスありがとうございました✨
移植頑張ります💪