

はじめてのママリ🔰
喘息は、治りにくいので
上手に付き合っていくしかないよって小児科の先生に言われてて
気圧の変化と風邪になった時は、発作にならないようにお家で吸入したりしてます😭
むっちゃ大変ですよね😭

はじめてのママリ🔰
6ヶ月で診断され
薬吸入始まりましたが
2歳5ヶ月でまだ
終わりません😭😭
大変ですよね😢
頑張りましょう🥺💪
はじめてのママリ🔰
喘息は、治りにくいので
上手に付き合っていくしかないよって小児科の先生に言われてて
気圧の変化と風邪になった時は、発作にならないようにお家で吸入したりしてます😭
むっちゃ大変ですよね😭
はじめてのママリ🔰
6ヶ月で診断され
薬吸入始まりましたが
2歳5ヶ月でまだ
終わりません😭😭
大変ですよね😢
頑張りましょう🥺💪
「子育て・グッズ」に関する質問
保育園について基礎知識ないので教えてほしいです💦 もし、入園したら平日は基本あずけないといけないんでしょうか?? 熱とかあったら休ませると思うんですが、そうじゃなくて元気だけど休ませるみたいな、、 仕事復帰…
おむつについて テープタイプからパンツタイプにいつ切り替えましたか? あと、パンツタイプだと うんちが大変なんじゃないの?と思っていますが みなさんどうされているのか知りたいです! よろしくお願いします👏🏻
幼稚園、バス登園でやってしまいました😭 バスの先生に話しかけないでください。何かありましたら手紙で。 と毎年手紙が出ているので、挨拶と緊急時以外は話しかけたことはありません。 (子供がトイレで時間に間に合わず…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント