![ぺんすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がパンケーキを手掴みで食べるので心配。同月齢の子は自分で食べている。普通なのか不安。
娘ちゃん、パンケーキが大好きみたいでパンケーキ作ってあげると本当によく食べてくれるのですが、手掴み食べできるように作っても、1つを丸々口に突っ込んでしまって、詰まらないか心配で、結局全部小さくちぎってそれを掴み食べさせてるのですが、大きい物を噛みちぎって食べることも覚えさせた方がいい気がして…
同じ月齢の子が離乳食を食べる動画などを見ても、大きめの物を掴んで自分で少しずつかじりながら食べてるので、どうしたものかと。。
いまだにスプーンを自分で持ったり、自分で食べたい!というような感じもなく、雛鳥みたいに口を開けて待つ。という感じで。
これが普通なのでしょうか…
- ぺんすけ(2歳6ヶ月)
![食パン🍞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食パン🍞
パンケーキ好きならこういう液体溶液に生地入れて何か丸でもハートでもイラストでも、その上にいつもくらいの大きさで丸く何個か焼き食べさせる時に、気を散らせたりするのも手かな?と思います!美味しそう!だべる!美味しい!!!だけではなく、え?何これ?絵が書いてある?ちょっと違う?と思わせるとか、あとは逆に大きすぎるくらいのパンケーキ出すとかもうちの子にしました!
あとはよくあるのは親が目の前で一緒にどうやって食べるか見せながらで、同じように持たせて一緒だねー!って盛り上がってみるとか!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
詰め込んだら口に入るサイズなのですね🤔
子供の手のひらくらいのサイズだと、折りたたんだら無理やり入っちゃうので、かじり取りを練習させたいなら、いっその事絶対口には入り切らないサイズにするのがいいと思います!
あとは親が手に持って、口に全部入れないようにするとかですね💡
でも、喉詰めも心配ですし、まだ10ヶ月なら小さく切ってあげても全然問題ないと思いますよ♪
動画を上げるような赤ちゃんは、早くそういう事が出来たからこそ、皆に見てもらいたくて上げているだけだと思うので、皆がそんなに早く出来るとは限らないですよ🌟
うちの次男なんて、そもそもつかみ食べとか11ヶ月過ぎまでさせていなかった気が…
スプーンも二人共1歳過ぎてから持つ意欲が出た頃に持たせ始めました😊
その時が来たら、絶対できるようになります❣️
コメント