※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

コープの裏ごしかぼちゃ、人参、枝豆、コーン、納豆ペーストがあるので…

コープの裏ごしかぼちゃ、人参、枝豆、コーン、納豆ペーストがあるのですが、全てオエッとえずいてしまい食べてくれません😓
初期の頃から上記のものをあげるとえずきます。
お湯足してシャバシャバにしても、もったりとした感じにしても、何かに混ぜても絶対えずきます。
未だにそうなので最早味が嫌なんでしょうか?
お粥は5倍粥で普通に食べれます。
角切り人参や手づかみ用のスティックはえずかず食べます。
あとさつまいももえずきます😭
まだおやきをあげたことがないのですが、おやきに混ぜてあげてみようかなと思っています。
他に食べてくれそうなアレンジはありますか?

コメント

なっとー

ペーストが嫌いということではないですか、、、!?
もう月齢的にもペーストではなく全て区切りで、納豆もひきわりそのままでいいのではないのでしょうか😳??

質問の意図が異なったらすみません、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    書き忘れていましたが、コープのなめらかキューブは出すと口を開けて待ってるくらいなんです😓
    あれは結構シャバシャバなので同じような感じに寄せてもダメで…
    完ミですがミルクもあんまり好きじゃなく、ミルク混ぜても❌でした💦
    でもペースト嫌いっていうのもあるかもしれないですね…

    • 6月21日
  • なっとー

    なっとー

    なめらかシリーズと裏ごしシリーズがあるということですね!!
    何が違うんでしょう??原料も同じなんですよね🤔

    でもなめらか〜で同野菜食べれるということですよね?そしたら無理に裏ごしを食べさせなくてもいいのではとも思いました😣
    子供の気分もあるみたいですしね、、笑

    試してるかもですが、
    ・お出汁や味噌汁、豆乳などあらゆる液体で伸ばす
    ・逆にきな粉とかで塊っぽく
    ・とろみやヨーグルトであんかけ風
    ・味の強い肉魚系と混ぜる
    ・裏ごし人参に角切り人参をまぶす。笑
    が思いつきました🥺

    • 6月21日
えのking

サンドイッチパンとか食パンに薄く塗ってトーストとかですかね…
和光堂のホワイトソースの素とかに混ぜてシチューにするとか。
うちは10ヶ月で突然離乳食の形のものを受け付けなくなり、なんで!?と思ってたら突然固形食べました…年末年始だったのでいきなりガツガツなます食べだしてビビりました…(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トーストいいですね!
    シチューも…やってみます!
    そんな突然くるんですね!?
    なます…渋いですね笑
    離乳食遅れててベビーフードだと7ヶ月のものあげて未だえずく時があるので固形はまだ難しそうです😓
    上の歯生え始めたのでそれでちょっと変化あるかなと期待します!

    • 6月21日
  • えのking

    えのking

    突然の子もいるようです。
    人によってほんと変わるので、あせらなくても。歯が生え始めたのなら、かゆくて固めのものの方がお好みな可能性もありますよ。

    おやきもいいし、ホットケーキもいいし、混ぜて食べられるならそれでいいのです(^-^)
    ベビーフードでいくと食べなくて離乳食遅れてるのかと思いきや、先の固さのものなら普通に食べた、とかもあるあるですよ。

    • 6月22日
ままり🐈‍⬛

ペーストが苦手なんですかね🤔
ざらつきが苦手というか…

ホワイトソース(コープの豆乳のホワイトソースとかも◎)に混ぜて、更にミルクや牛乳でのばしたりするとシチューみたいで食べやすいかもです!(食べれるなら角切り野菜を追加してりして)
もう少し月齢がいったら、パンケーキで使ったりも良さそうですし😊
うちは裏ごしかぼちゃを蒸しパンに使ってます。