※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那がタバコの吸い殻を洗濯物に混ぜてしまい、3回目の失敗。タバコをやめると宣言したが、やめられず。どうしたらいいか相談。

洗濯ものを干してたら旦那のタバコの吸い殻がでてきました。3本分
子どもたちのものも全部いっしょに洗ってるのにタバコの汁で洗濯してたと思うと最悪です。
過去に同じことが2回あって次あったらタバコやめる!と旦那自ら宣言しました。
そして今日3回目です。
タバコやめるんだよね?と言ったら本当にごめん!それだけは無理!なんか罰考えて!って言われました


何がいいでしょうか?

コメント

はじめてママリ🔰

罰→期間決めて(もしくは永遠に)タバコ買うたびにタバコと同じ額を貯金箱にいれる。とか?
いや、まぁタバコ辞めろ!って思いますけどね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにタバコやめろ。です、、
    コメントありがとうございます!

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

洗濯槽の掃除と、
1週間連続で
朝ごはんと子供の準備とかだと
まぁまぁ許せるかな🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めんどくさーーーいことやらせたいです笑

    • 6月21日
ママリ

どうやってタバコが洗濯機に?🤔ポッケに吸い殻突っ込んでるんですか??
罰はもう旦那の洗濯はしない!です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アイコスなんですが灰皿がないときにズボンのポケットに入れてるんです(大工なので作業服です)
    それ採用しようかな、、🙂

    • 6月21日
にゃむたむ

洗濯を旦那だけ別にして、増えた分の電気代と水道代を旦那の小遣いで払って貰うとかどうでしょう?🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ小遣い系ですかね🤣

    • 6月21日
  • にゃむたむ

    にゃむたむ

    お小遣い減ればタバコを買うお金も無くなるので、必然的にタバコの本数も減るかもしれません🤔電子マネー使われたら意味はありませんが😅

    あとはタバコを一緒に洗った日は洗濯槽をきっちり綺麗に洗浄してもらう!とかですかね?🤣

    • 6月21日