※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

保活について教えてください。育休後の働き方や子どもの保育園入園時期について悩んでいます。

無知ですみません😞💦
保活ってどんなことからスタートするんですか?

育休1年は取るのですが、それ以降のことは
ぼんやりとしか考えてません😢
私も働かないと余裕ある生活はできないと思いますが、
子どもが3歳になるまでは一緒にいたいなって思ってます。
働くのであればパート帯で働くつもりです。

0歳から入れた方が入りやすいのはわかってますが、
私は0歳から保育園に入れるのはかわいそうと思ってしまいます😣(失礼でしたらすみません。)

色々と産まれる前には考えておきたいですが、
保活についてわからないので教えていただきたいです。

コメント

ママリ

いつから入れるかを決めると保活しやすいです!
例えば私の地域では、来年度の申し込みが9月から始まるので、それまでに見学を済ませて希望園を絞るって感じです!
私も0から入れる予定はなく、色々あって来年度から入れる予定ですが、2歳児クラスは枠が少ないorないので困ってます😅笑

ママリ

3歳で求職中だと地域によっては入れない事もあるので市役所に3歳クラスの空き確認、なければ幼稚園探す方がよいかと思います😅