
自宅では泣いて昼寝ができない6ヶ月の子どもが、実家では泣かず昼寝もできる。自宅より実家が落ち着く。同じ状況の方や理由を知りたい。
生後6ヶ月の子がいます。自宅で過ごしていると常に泣いていることが多く昼寝をしません。外出した際に車の揺れが好きなようでチャイルドシートでは寝るのですが自宅に帰った途端泣き始めます。
しかし、私の実家に行くと泣くことが少なく笑顔で遊んでいることが多いです。昼寝も自然と遊び疲れて😴眠ります。
もちろん、自宅で過ごす時間の方が多いと思うのですが…🥲
私自身、自宅にいるより実家にいる方が落ち着くのでそういったものを感じとったりしているのかなと思っています。
同じような状況の方やなぜだかわかる方教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)

🍅
同じくです!!お外では楽しそうにしておうち帰って来ると泣きます🤣
ただ、それを自分の母に言ったら、ママに甘えてるし、ワガママ言ってるんよー!って言われて、可愛いってなりました🥰ただずっと泣かれるとやっぱり滅入ります🥲

ママリ
うちの息子も生後5〜6ヶ月の頃ずーっと家で不機嫌でした!🥺
耐えられなすぎて実家に帰りました笑 でも帰ったらそこまでぐずらないという笑
あれなんでなんですかね?一気に頭が成長しようとしてるからなのかなー?とも思っていて
その実家に帰った時ぐらいに急に立ちあがろうとしていることに気づきました!

ジョージ
私の息子もその時期はそうでした!
出かけてる方が楽でだからとくに用がなくても常にショッピングモールうろちょろしてましたよ😂笑
コメント