
保育園入園時のタイミングについて相談です。引っ越しと新環境で子供に負担がかからないか悩んでいます。1歳クラスが確実でも、子供のことを考えて4月の入園まで待とうか迷っています。何かアドバイスありますか?
保育園の入園時について
来年の12月末で一応育休が終わります。
なので1月のお正月明けから
預けれるところが見つかれば
保育園入れたいと思ってるのですが
ちょうどその時期に引っ越しが決まってます。
家の中がバタバタして
寝たり遊んだりする環境もガラッと変わる時に
保育園というまた新しい環境にするのは
あまりよくないでしょうか…?
子供にとって負担が大きすぎるのかなぁとか…
親の予定的には月の0歳の方が1歳クラスが
確実に入れるのでありがたいですが、
子供のことを考えて4月の1歳入園まで待とうか迷ってます…
何かアドバイスがあれば
お願いします💦
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

あや
子供はたぶんやってみれば時間かかりつつも慣れるとは思います。
でもたぶんママがめちゃくちゃしんどいです😅
うちは子供が10ヶ月の時に引越しましたが、引っ越し後から1ヶ月近くはママの半径30cmから離れませんでした😓
前の家から同じしない市内で4駅ほど先だったので周りの環境が違ったのもあると思いますが、
基本家の中の移動は抱っこ、夜泣きもするし寝つきも悪いし最悪でした😅
私は育休中でしたが、あれで保育園と仕事があると思ったら絶望します😭
個人差あると思いますが💦こんなパターンもあります💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
色々と変化起きると子供も不安になってしまいますよね…
その夜泣きは引っ越してから始まった感じですか…???
あや
そうですね!
家具はほとんど買い替えてなくて、ベットも引越し前と同じだったんですけどダメでした💦
それまで朝まで寝るか一回起きるか程度だったのが、寝つきも悪いし夜中は2〜3回起きて泣くし😅
日中は出かけていれば大丈夫でしたが、帰ってきたら常に私のそばにくっついて行動してました😅
はじめてのママリ🔰
それでもダメだったんですか💦
いやー、困ります😭😭
でも引っ越しは避けられないので、少しでも負担少ないように対策しながら引っ越すしかなさそうですね…
あや
新築で新品の家具!とかならしょうがないかなと思いますが、ほとんど変わってなくても、やっぱり家の雰囲気が違うのが緊張するみたいで大変でした😰
ちなみに友達も一歳前後で引っ越した時は、2週間近く抱っこマンで、引っ越すなら覚悟した方がいいとアドバイスをもらって💦
我が家もほんとにその通りになりました😂
大丈夫な子もいるとは思うんですが、ある程度リズムが崩れるのは想定しておいた方がいいと思います😭