![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精で移植を繰り返している女性。先生から2個の移植も可能とアドバイスを受けて悩んでいる。化学流産経験ありで不安がある。同じ経験をした方の体験談が知りたい。
こんにちは!
現在体外受精で、ホルモン補充周期にてAHAありの5日目凍結胚盤胞の移植をしています。
本日2回目の移植判定で、陰性でした💦
1回目はしっかりHCGでたものの、胎嚢確認できず化学流産でした。(初めて着床しました)
3回目から、先生に二個移植も出来るよと言われています。多胎リスクはあがりますが、確率があがるなら…と迷っています🙏
それ以外の検査についてはとくに必要ないと言われました。化学流産でも、着床したことがあれば、今後も妊娠できる可能性はあるんですかね💦
どうも自分のからだが信用出来ないので、妊娠できる自信もないです😅
似たような状況で妊娠できた方、どんな経緯で妊娠できたのか、体験談を聞きたいです😌
- ままり(生後9ヶ月, 生後9ヶ月)
コメント
![ひなたママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなたママ
私一回目擦りもしない陰性で二回目に胚盤胞2個移植して双子妊娠中です。やっぱり2個移植は双子率が高いようなので慎重に考えられた方がいいかもです。
シート法やヒアルロン酸は提案されてませんか???
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2回の陰性と1回のhcg出るも胎嚢確認できず…の後、妊娠しました。
着床の窓の検査と、不育症の検査をして、移植ずらしたり薬服用して妊娠しました✨
ちなみに、hcgが出る=着床の窓が合ってる、では無いそうです💦窓がズレてるから着床しても卵の成長が止まってしまうということもあるそうです。
-
ままり
4回目で授かったんですね!!
着床の窓検査、気になっていました!!しっかりした妊娠でない限り、合ってない可能性もあるんですね💦
情報ありがとうございます🙏
次もさらに不安になってきました…😅とりあえず次の移植は決まっているので、もしだめだったらその次の移植の前に、先生に聞いてみようと思います!!- 6月21日
ままり
二個移植で2人とも着床したんですね!!うらやましいです✨
リスクは高いですが、1人でもリスクはつきものと考えると、前向きに検討したいとは思っています💨
ヒアルロン酸は2回ともやってます!シート法は提案されなかったです💦ひなたママさんは、シート法もされたのでしょうか?😌
ひなたママ
シート法しましたよ😊
先生的にはシート法は2段階移植と同じ効果があるけど戻す胚は一個なので双子になる確率はほとんどないと言っていました。
胚盤胞のグレードはどうでしたか???
ままり
そうなんですね!!シート法について知らなかったので、次の受診で聞いてみます🌼ありがとうございます😌
グレードは1回目5AA 2回目4AAでした!残りも全てAかBなので、良い方だとは思うんですが…💦
ひなたママ
グレードは問題ないですね😊
採卵の時に培養液を保存してくれていたらシート法できるかもなので主治医に聞いてみてください🥹私は一回目4AA。
二回目5AAと5BAでした⭐️
ままり
保存してるかどうかも、聞かなくてはですね🙏
グレードのよい卵で2つ着床されたんですね!!私もグレードだけはいいので、今後に期待します🙇