
妊娠21週目で乳頭から分泌液が出ています。母乳ではなく分泌液ですが、母乳の出が増えるわけではないです。毎日出す必要はありません。産後の母乳育児についての体験談を聞きたいです。
妊娠21周目、乳頭から液体が出ます!
中期に入ってから乳首がムズムズしたり、乳房全体がぎゅーっと痛くなったりしていて、乳房をぎゅっと絞ると黄色い液体が出てきました💦
調べると母乳ではなく分泌液だということなのですが、これって毎日出した方が良いのでしょうか…
乳腺が詰まったりしないのか不安でして…
産後は出れば母乳育児を主にしたいのですが、分泌液が出たからと言って母乳が沢山出るという訳ではありませんよね…?💦
宜しければ皆さんの体験談お聞かせ願いたいです🥹
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

りん
母乳ではなくて乳汁ですね(^^)
わざわざ毎日出さなくても大丈夫ですしあまりおっぱいを触ったり搾ったりしてると子宮収縮しますよ💦
何も切迫とかの兆候なければ後期頃からお手入れしたらいいと思いますが今は週数浅いですし出たら拭き取るぐらいにしといた方がいいかなと思います🥹
乳汁が出ても母乳がたくさん出るとは限らないですね💦

まろん
乳頭を刺激すると子宮収縮に繋がりますよ💦
正産期に入るまではあまり触らない方がいいです👍
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!
おっぱいと子宮って繋がってるんですね…!
体が赤ちゃんを迎える準備をしてるんだなと思い嬉しくて絞っていましたが、やめます!!!🙅♀️- 6月21日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
子宮収縮は怖いので触らないようにします💦
そうですよね!
出るか出ないかあまり考えすぎないようにします😂