※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
住まい

マイホームを購入する時ハザードマップはどれくらい重要視されています…

マイホームを購入する時ハザードマップはどれくらい重要視されていますか?
川の横だったり、ハザードマップに引っかかる場所に新しく家を建てたり、そのような場所に建っている建売を購入される方もいらっしゃる中で、どのくらい重要視すべきか悩みます🥺

コメント

ぴっぴ

立地、周辺施設(スーパー・コンビニなどが近いか)、通勤距離、学校までの距離、ハザードマップに引っかからない場所で選びました。

和三盆

命に関わることなので、自分なら優先事項です。
ハザードマップが白なら、自宅避難が選択肢に入れられますし。

まころ

ハザードマップにかからないが
第1条件でした!

イエローゾーンの土地で買うか買わないか迷ったこともありますが大雨の度にビクビクしながら暮らしていくのも嫌なので
結局やめました。

🍍

川のすぐ近くの土地を購入し家を建て、ハザードマップをみたら微妙に引っかかってました😅
なので高くはなりましたが保険(川が溢れた時に好条件な所)に入りました。
それ以外は立地もよく、ハザードマップに微妙に引っかかってるにしろまわりの土地はどれも売れてます。
ただ大雨がふり本当に溢れるんじゃないか?という日があり目の前にするとやはり川の近くはよくないなと思いました。
今なら川の近くは買わないです。

こはね

めちゃくちゃ重要視しましたよ!
最初からわかっているのに検討しないわけないです。