※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園の預かり保育のために必要な新2号認定の手続きで、個人事業主として帳簿の提出が求められています。具体的にどの書類が必要か不明で、同様の手続きを経験した方のアドバイスを求めています。

幼稚園の預かり保育を利用するために、新2号認定を受けたいのですが、市に必要書類を確認したところ、
「個人事業主なので帳簿の写しを添付して」と言われています。
「帳簿とは具体的には?」と聞くと言葉に詰まっていたので「仕訳日記帳でいいんですか?」と聞いたら、仕訳日記帳が何かわからないみたいで、「動きがわかれば多分…いいと思います…」みたいなすごく曖昧な回答です。

前年の確定申告のコピー(育児で仕事できてないのでほぼ収入なし)、開業届のコピー、仕訳日記帳のコピー(今年は売上はまだ10万程度)で大丈夫だと思いますか??

個人事業主方で、同じ手続きをされた方がいらっしゃいましたら、参考までにどのような書類を添付されたか教えてください。

コメント

むな

え?そんなのいらなかったですよ、、、
用意されてる用紙に働いてる時間を書いたのと開業した時に届を出した紙を見せただけでした!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😖うちの場合は開業届だけではダメと言われました…

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

弥生などの確定申告のソフトとかで記入する帳簿のことを言ってるのですかね?
私も開業届と働いてる時間の提出だけでした。