※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
家事・料理

ワーママの皆さんにお聞きしたいです😊日頃、家事の時短のために活用して…

ワーママの皆さんにお聞きしたいです😊

日頃、家事の時短のために活用しているものや工夫していることはありますか??


復帰して4ヶ月たちますが、1人育児の時よりはるかに大変で、毎日疲れ切っております😅

最近水遊びが始まり、大量の洗濯物!!
寝かしつけ後に重すぎる体をなんとか起こして、洗濯回して、翌日の保育園の準備をして、残った家事をやって。。。
あっという間に23時頃になっちゃいます😱

そしてこんな繰り返しであっという間に1週間が過ぎていき、平日は子どもとふれあえる時間も少ししかとれず💦

今は時短正社員ですが、パートになろうか悩んでます。でもボーナスは欲しい😭

皆さんがやっている時短術、ぜひご教授ください🙇‍♀️

コメント

mii

ルンバ、ブラーバ、洗濯乾燥機、コープなどなど使えるものは全部使って時短してましす!夫は家事出来ないし、帰りも遅いのでほぼワンオペです💦
私も今は育休中ですが、復帰後もボーナス貰いたいのでパート復帰考えてません😉笑

  • のん

    のん


    ありがとうございます!
    ワンオペで正社員は中々大変ですよね😭

    • 6月21日
ママリ

1歳、3歳の子がいて春から仕事復帰しました。毎日あっという間で、夜も全く時間足りませんよね😭

私は9〜17時の週4パートですが、1日平日に休みがあるだけでだいぶ気持ちが楽です!
今はまだ子どもの体調不良でほぼ潰れることが多いですが😅でもボーナスが大きいですよね💦

うちは寝かしつけと同時に寝てしまって起きれないので、寝るまでに全て終わらせてます。

帰ったらまずお風呂、入る前に保育園の洗濯物は洗濯機に入れておいて、お風呂から上がったらバスタオル入れてすぐ洗濯。

ご飯は週末作り置きして、大人と上の子は週半ばまではそれでどうにかして、週後半はレトルトカレーとか惣菜とかで乗り切ります😂

下の子はお弁当型の保存容器で冷凍ストックをしてるのでチンしてそのまま出して食べさせる。

ご飯終わったら洗濯物干して、洗い物して、寝かしつけって感じです。
ほとんど遊んであげられてませんが、2人で遊んでもらってます😂

食洗機とかドラム型洗濯乾燥機とかルンバとか持ってないので、どれか欲しいとは思ってます😭

  • のん

    のん


    すみません、下に返答してしまいました🙇‍♀️

    • 6月21日
ママリ

活用しているもの。
・ルンバ
・電気圧力鍋
・食器洗浄乾燥機
・乾燥機付き洗濯機
・夫
です。
一番使えるのは夫です。在宅勤務なので、昼休憩に買い物や夕飯の下準備、隙間時間にシーツなど大物の洗濯を頼んでます。
帰宅後は、家事当番と育児当番に分かれて黙々とこなしてます。
なので、育児当番になればずっと子供の相手できます。

  • のん

    のん


    ありがとうございます😊

    旦那さんが在宅ワークで家事やってくれることは大きいですね!!

    電気圧力鍋、気になってます!便利家電はどうしても最初だけ使って結局使わなくなるイメージがあったのですが、実際の使い心地はどうでしょうか?

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    電気圧力鍋は購入して3年経ちます。夏場は冬場より頻度は少なくなりますが、今日も使ったし、昨日も使ってます。1週間に4から5回は使ってます。冬場は毎日使ってます。
    私は煮込み料理や蒸し料理でよく使います。子供達が電気圧力鍋で作った料理をよく食べてくれるので重宝してます。

    • 6月21日
  • のん

    のん


    そうなんですね!とても参考になります🙇‍♀️
    有名な物はお高めなので使いこなせるか躊躇してましたが、購入検討してみます🙌

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    うちのはショップジャパンのクッキングプロで1万円台ですよ。

    • 6月21日
のん

帰ってすぐお風呂なんですね!やってみようと思いながらも、夕飯時に汚されることに抵抗ありで中々できず、、

作り置きすれば平日大分楽になりますよね✨
お弁当型で冷凍保存してるんですね!
食事作りの工夫もとても参考になります🙇‍♀️

ありがとうございます😊

😊はじめてのママリ🔰

洗濯→乾燥機利用→終わったら畳む。(干す工程飛ばし(笑))これだけでも、本当時間短縮になってます。


お皿洗う量を減らす為、ワンプレート。ご飯は作り置きプラス簡単メニュー。(夜はあまり食べない為)

掃除はルンバやハンディを使ってパパッと軽く。週末に大掃除(笑)

あとは、保育園の服や水遊びの服などは週末に2.3セット並べて準備して、平日は入れ替えするだけ!!

全て家事終わらせて、子供と少し遊んで、そのまま就寝してます。
早いと21時半には私も一緒になって寝ちゃいます。

やはり、ボーナス貰えるのは本当ありがたいことなので、なかなかやめれないですよね😭

  • のん

    のん


    ありがとうございます😊
    今は縦型の洗濯機ですが、次はドラム式乾燥機能ありの洗濯機にします!

    やはり週末ある程度作り置きしとくと楽ですよね✨

    私も全て家事終わらせてからお布団入るのが理想です🥹

    • 6月25日