
10か月の娘が乳アレルギーと大豆アレルギーで、保育園入園前にミルク移行が必要。体重も心配。無理に入園する必要はないか悩んでいます。どうしますか?
10か月の娘のことです。
来月保育園に入園予定ですが
乳アレルギーと大豆アレルギーがあります。
負荷試験は一歳過ぎてからにしましょうとのことで
早くて9月以降になると思います。
いまは完全母乳ですが、保育園にいくならば
ミルク移行しなくてはいけませんが
アレルギーのため、飲めるミルクがほとんどありません。
授乳を朝と夜にして、保育園で飲まなければ
いいかもしれませんが、体重もグラフギリギリなので
できるならば食後も飲ませた方が良いと
担当医に言われています。
この状態で無理に保育園入園する必要ないのではと
思ってきました、、、
みなさんならどうしますか?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

まころ
保育園にいれて働かなくても生活がやっていけるなら、自宅保育にします!

はじめてのママリ🔰
保育園に食物アレルギー関係の書類を提出して代替?等は難しいのでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
給食はできるのですが、その後のミルクについて悩んでいました💦
- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
ニューエムエーワンという粉ミルクはダメでしたっけ💦
うちの子も1歳前まで大豆アレルギー疑惑で除去でした。
大豆アレルギー、3大アレルゲン並に不便ですよね(うちもマルチアレルギーです)🥹💦- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
調べてみたら大丈夫そうでした!ありがとうございます!!
なんかもう、そこまでしていま入園させなければいけないのかとも思ってきてしまいました😭- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
本当に…入園の労力が…😭慣れるまでは大変でしあ😭給食ステップアップのための食材をお家ですすめるのも大変でしたし…
それでもアレルギーのことを共有できる第三者がいて私も不安が減りましたし、子どもも友達と遊ぶのが楽しそうです🥰- 6月22日

唐揚げ
アレルギー対応のミルクを試してみて、ママからは飲まなくても先生からは飲むとかあると思うので、それでやっていけそうなら復帰、無理なら退職でもいいと思いますよ!!
上の子はおいくつですか?
-
はじめてのママリ🔰
アレルギー対応のミルクは大豆由来のもの、、、と担当医に言われたので、ないものだと思っていました😭調べてみます!
上の子はもうすぐ3歳です!
小規模に通っていて、今年で卒園なので、卒園させたいなあという思いが強くありました、- 6月21日
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、、
仕事を辞めてもとりあえずは生活できるのですが、そうなると上の子も保育園退園になってしまうので迷っています、、、