コメント
きなこ
4ヶ月くらいから膝の上には立ってたと思います!ジャンプはまだしてなかったと思います。ハイハイはしてますか?
甥っ子がそんな感じでした。
もふ
私も同じ事を4ヶ月あたりから悩んでました!
足を浮かしたりグニャっとなってたり(´・_・`)
この間小児科でも相談した時はまだ心配しなくていいと言われました!!
それでも心配してましたけど!
そしたら昨日あたりから足に力入れるようになりました!
-
ゆゆ
足に力入れられるようになったんですね!
もう8ヶ月なのに大丈夫なのかなと心配です- 2月3日
-
もふ
心配ですよね(*´ω`*)
私は気になり出してから、とりあえず足のマッサージを毎日するようにしてみました!
それが効果があるのか分かりませんが!
前にママリで同じ質問した時は同じように力入れないお子さんが急に11ヶ月で掴まり立ちしたと教えてもらいました!
もう少し様子見て次の検診で相談してみるといいかもしれないですね(*^^*)- 2月3日
-
ゆゆ
足のマッサージというのはどういう感じでやってますか??
そんなこともあるんですね!
そうですね!次の検診で相談してみます- 2月3日
-
もふ
ネットで調べてベビーマッサージのやり方でやりました!
私がやってたのはオイルをつけて太ももから足首にかけて、雑巾をしぼる感じ?ちょっと分かりづらいですね(´・_・`)
マッサージ方は何でもいいと思います(*^^*)
全身してあけだりできない時は足はとりあえず毎日やってみました!!- 2月4日
-
ゆゆ
ありがとうございました!やってみます♡
- 2月4日
はなさかにゃんこ
うちも全然足を突っ張らなくて、最近やっと力を入れるようになってきました^_^;
ズリバイも8ヶ月半ばくらいにできました。
うつ伏せになって進もうとしてる時に、足の裏を手で押さえてあげると前に進むコツが分かるかもしれないです。その時に旦那さんなどに前で呼んで貰うと良いかもです(о´∀`о
)支援センターで教えてもらいました。
-
ゆゆ
そうなんですね!
足の裏で押してあげてやってみます!
ありがとうございます- 2月4日
ゆゆ
そうですよね。でも立つこともしないんです。ハイハイもまだでズリバイもしません。たまに後進してるだけです
きなこ
甥っ子は脇を支えて立たそうとするとおすわりのポーズみたくなってました。
甥っ子はうつ伏せで後ろに下がったりもしないでおすわりのポーズで動いてました。
歩き出すのは遅かったですが今は普通です。
甥っ子の場合はシャフリングベビーでした。
9.10ヶ月検診とかでお医者さんに聞いてみるのがいいと思います。
甥っ子は今は走ってるので大丈夫ですよ!!
ゆゆ
うちの子は支えて立たせようとしても足をブラブラしちゃいます:( ;˙꒳˙;):
10ヶ月検診があるのでその時でも聞いてみます。。