※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃちこ
子育て・グッズ

離乳食開始に伴い、完ミに移行したいです。母乳+ミルクで育てており、母乳回数を減らす方法や1日の授乳回数について相談したいです。


離乳食開始に伴い、徐々に完ミに移行したいと考えています。

現在5ヶ月の子を混合(ほぼ半々)で育てています。
生後3ヶ月後半で母乳拒否があり、哺乳量が減ったのかと思い、夜中に授乳回数を増やしました。


【現在】
●1:00 → 「起こす」 母乳のみ
●7:00〜8:00 → 母乳+ミルク 
●12:00ごろ → 母乳+ミルク
●16:00〜17:00 → 母乳+ミルク
●20:00ごろ → 母乳+ミルク

母乳量も測っているのですが、
1回の母乳+ミルクで200ml飲めれば良い方です
1:00の母乳のみの時は、90〜110mlで、
1日のトータルは780〜850mlをうろうろしています。


今週から離乳食を開始予定なのですが、徐々に完ミに移行するにはどうしたら良いか教えていただきたいです。

①母乳回数を減らすとしたら1:00の回の方が良いか
②1日の授乳回数が4回になってしまうが大丈夫か

コメント

はじめてのママリ

5ヶ月だと母乳量も安定してきていると思うので授乳回数減らしても量はなかなか減らないと思います。
完ミにしたいのであれば母乳+ミルクをミルクのみにしていくでいいのでは🤔💭急にじゃなくて徐々に減らしたいのであれば🥧が張りそうな朝は母乳+ミルクにしてみるとかでしょうか🤔
夜中の母乳は起こしてあげてるのであれば夜通し寝る子もいるのでなくていいと思います!ミルク缶にあるミルクの回数はあくまで目安なので4回で満足して体重がしっかり増えていれば大丈夫です✨
大食いな大人もいれば少食な大人もいる様に人によって食べられる量は様々なので母乳やミルクの量より体重の増えを見ながらミルクの回数を調節したらいいと思います🫶

  • にゃちこ

    にゃちこ



    日中4回しか授乳していない事が不安でしたが、安心しました😭

    🥧を辞めたら単純にその分ミルクを増やして哺乳量が落ちない様にすれば大丈夫でしょうか?

    • 6月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    🥧の部分をミルクのみにしてとりあえずはミルク缶の規定量の200あげるのはどうでしょう☺️残すかもしれませんが、体重と排泄がちゃんとしていれば大丈夫です🙆‍♀️哺乳量が落ちてもあまり気にしなくてもいいと思います。
    うちの上の子はご飯が大好きで7ヶ月の頃にはミルクの回数は3回だけでした😅保健師さんに相談したら体重が増えていて酷い便秘でもないのでこれがこの子のペースだよと言われました☺️これから離乳食が始まって少しずつミルクの量も減ってくると思うので、お子さんの様子を見ながら調節していったらいいと思います😆離乳食食べる子だとすぐにミルクの量や回数が減ってご飯に移行していくのであっという間ですよ☺️

    • 6月21日