
コメント

退会ユーザー
1歳で初期まで戻すのは戻りすぎです!💦
歯がなくても、中期以降は上顎や歯茎を使ってすり潰して食べるような形状になってると思います。
食べられないから柔らかいものをあげる じゃなくて、咀嚼やかじり取りの練習も必要かなと思います😭
ちなみに、クッキーは確かに固くて溶けにくいので、歯が生える前は食べるの大変だと思うのですが、赤ちゃんせんべいだとどうですか??
退会ユーザー
1歳で初期まで戻すのは戻りすぎです!💦
歯がなくても、中期以降は上顎や歯茎を使ってすり潰して食べるような形状になってると思います。
食べられないから柔らかいものをあげる じゃなくて、咀嚼やかじり取りの練習も必要かなと思います😭
ちなみに、クッキーは確かに固くて溶けにくいので、歯が生える前は食べるの大変だと思うのですが、赤ちゃんせんべいだとどうですか??
「離乳食中期」に関する質問
離乳食中期って、ブレンダーだとトロトロすぎますか? 今初期でブレンダー大活躍なんですが、中期になるとある程度粒が残る感じですよね ブレンダーで加減してやるのか、すり鉢とか使ったほうがいいんでしょうか? 週末に…
咀嚼【そしゃく】が苦手、上手くできないという子で 上手に食べれるようになったよって方いませんか? 離乳食中期頃からモグモグするのが苦手なのか 柔らかすぎるのか硬すぎるのか味の問題なのか気分なのか おぇってする…
離乳食中期レシピについて しらすがどうにも苦手な我が子です…😅 ミルクで伸ばしたりしてみましたがイマイチで… 何かオススメのアレンジレシピあればぜひ教えていただきたいです!よろしくお願いいたします🙇♀️
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さん
コメントありがとうございます、遅くなってごめんなさい😭
離乳食、後期の硬さで進める事にしました(*^^*)
赤ちゃんせんべいだと、サクッと音がしてかじりとれてるようです✌️
咀嚼やかじり取りですが、少しずつ練習して
スティックパン、茹でた野菜など出来るようになりました😊✨
ありがとうございました!