
コメント

ママリ
早いかもですが10.11ヶ月くらいからです^^;

退会ユーザー
上の子はとりわけをあげたのは2歳前後で
下は1歳2ヶ月でまだあげてないですね🤔
-
ぽっぽ
その子の進み具合にもよりますよね!
- 6月20日

ママリ🔰
1歳過ぎてからもう取り分けてました!
保育園でも離乳食完了期からしっかり味が付いた給食だったので(プルコギ、酢の物等)家庭の食事や外食で大人から取り分けるのはあまり抵抗無かったです😂

はじめてのママリ🔰
一歳になったらです!
でも、かなり味の濃いもの(例えば中華とか)はとりわけてまけん!
普通の定食や外食は、とりわけです!

のん🌸
事情により毎月1回外泊します👶🏻
1歳半以降くらいだった気がします💡
1歳なら、まだ大人のお米を分けるだけで、オカズはベビーフードやバナナにパン等持って行ってました🤔
1食だけで、うどんとかなら取り分けしてましたが、外泊だと3食位で回数あるので💦
昼は取り分け🕛夜はベビーフードとかにしてました🍴
ぽっぽ
なにをあげていましたか??
ママリ
定食だったら小鉢系ですかね、、ひじきとかの煮物類
1歳すぎてからはハンバーグとかもあげてました!
アレルギーなければ
だし巻き玉子とかもあげてます!
ご飯系なら焼肉屋ならクッパ、居酒屋系なら雑炊とかですかね、、
唐揚げ系のお肉はまだあげてないです、、なんか喉に詰めそうで(笑)