※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
妊娠・出産

お子さんが一人っ子でイトコもいない方いますか?一人っ子にしようと思っていたけど、寂しくないか考えている。妊娠が辛かったけど、もう一人欲しい気持ちもある。でも、切迫やつわりが心配で葛藤しています。

お子さんが一人っ子・または一人っ子予定で、お子さんにイトコもいない方いますか?

我が子にはイトコができなさそうです。
そして、妊娠生活がハードだったので、ひとりっ子にしようと考えていたのですが、よくよく考えたらイトコもきょうだいもいないんじゃ寂しいかな?
いや、でも、きょうだいはともかく、イトコは大人になったらそこまで頻繁には会わないし、そうでもないかな…?
と葛藤しています💦

妊娠はハードだったものの産まれてみたら可愛すぎて、もう一人…と頭をよぎるものの、冷静になると、あの重いつわりにまたなってしまったら、また切迫になったら…と考えてしまいます。

つわり中は毎日複数回嘔吐し、5kg減って二度と妊娠するものかと思い「私が2人目欲しがったら絶対止めて」と夫に言っていたほどだったのですが、産まれた子が可愛くて可愛くて😂
ただ、切迫は別問題で、本当に早産してしまったら…と思うと踏み切れません。1人目だったので安静にできたものの、2人目はそうはいきませんよね、、

また、1人目は計画無痛で6時間ほどで出産したので、2人目はもっと早いのかなぁという恐怖もあります😅


一人でもいいかなと思うものの、子どもが一人だと寂しい思いさせちゃうかなと迷っています。授かりものなので、欲しいと思ってもできないかもしれませんが💦

コメント

マママーマ

うちも娘一人っ子でいとこいません!
シングルでフリーなので年齢的にも今から相手見つけて〜だと厳しいです💦
つい数年前までは欲しかったんですけどねー😭

  • ぽん

    ぽん


    そうなんですね💦
    やっぱり回答頂いた方見ていても、ひとりっ子少ないですよね…とても悩みます。。
    欲しいには欲しいんですけどね…🥲

    夫がひとりっ子で、子どもの時はきょうだい欲しかったけど、大人になっちゃえば子どもにイトコ作ってあげられないのが残念ってくらいって言ってるのが救いなんですが、イトコもいないのがなー😭と思っちゃって💦

    • 6月20日
遥か

私は悪阻で8キロ落ちて、ケトン3+にもなり、散々な妊婦生活で、最後まで悪阻がありました。
だけど生後11ヶ月で妊娠し、すぐ流産。
そこから4年後2人目を無事出産しました。
相変わらずの悪阻で、かなりキツかったですが。
私の場合はどうしても2人は欲しかったし、旦那は3人希望だったので産みました。

  • ぽん

    ぽん


    壮絶な妊娠生活だったんですね😭💦

    自分が高齢になってしまうため、2~3歳差くらいで考えてい
    、1、2歳くらいの子見ながらつわり乗り越えられるか(妊娠したら乗り越えるしかないのですが、、)、切迫は大丈夫かが不安すぎて…😞
    安定期も気絶して倒れたり喘息発症して産後も治らずのままで、飲める薬も限られるので本当に迷います…。

    かすみさんのお子さんはイトコはいらっしゃいますか?

    • 6月21日
  • 遥か

    遥か

    ウチは旦那の兄の所に2人、妹の所に1人、そして実妹が今妊娠中です。

    • 6月21日
  • ぽん

    ぽん


    めちゃくちゃたくさんイトコいらっしゃるんですね☺️
    うちは唯一のきょうだいが全く結婚とかなさそうなので、賑やかで羨ましいです!✨

    • 6月21日
  • 遥か

    遥か

    ただ県外なので、1年に一回会えたら良い方です。
    実妹は近くに住んでますが。

    • 6月21日
  • ぽん

    ぽん


    それでもきっと、たくさんイトコいるって事実がお子さんも嬉しいんじゃないかなと思います☺️❤️

    • 6月21日
ちい

んーーーー、、どうですかね😭

私も切迫で5ヵ月入院して1ヵ月早く産まれて
コロナじゃなかったですが
面会謝絶の寝たきり妊婦でした😭

それでも今3人目です♡

ちなみに2人目は安定期で亡くなりました

でも私は出来にくい体質です。

赤ちゃん出来ても切迫予防のため
結ぶ手術をします!

妊婦=絶望的です (笑)
キラキラマタニティライフなんて全くです。

でも私は人生のうち10ヵ月だけ!って
思うようになりました

2人目出来たときに子宮頚がんで引っかかり
赤ちゃん産んで治療する予定でしたが
亡くなってしまって。
子宮頚がんも悪化していて手術しました。
もぅ子宮が無くなるかもしれないって
なったとき、
絶対もぅ1度産みたいって強く思いました!

10ヵ月間は苦しい辛い妊婦生活ですが…

私は産んで良かったですよ♡♡♡

でも辛い気持ちもかなり分かります😭

  • ぽん

    ぽん


    5ヶ月入院は辛かったですね…😭
    張り止めの点滴とか副作用しんどいですよね。。針自体も痛いし!

    私は後期で入院して無理言って一週間で退院させてもらいましたが、産婦さんと同室だったため赤ちゃんの泣き声で眠れないこと、自分が無事産んであげられるか分からない中の幸せそうな声がメンタル的に辛くて、本当に二度とごめんだと思いました💦

    ただ、、
    そうなんですよね、長い人生の10ヶ月だけなんですよね…!そこを乗り越えれば子どもが複数人いる人生ですもんね!

    私もガッツリ不妊治療はしていないものの、おそらくできやすい体質ではないです😞
    子宮造影検査後のゴールデン期という時期になんとか授かれたので💦

    なぁなさん、がんも乗り越えられていて本当に素晴らしいです。辛いこともあった中の妊娠、出産、治療、本当に本当にお疲れ様です!!

    おかげで勇気もらいました。
    もう30半ばなので、2~3歳差で妊活してみて、授かれなければ諦めるようにしようかなと少し前向きに考えられました!
    ありがとうございます✨

    • 6月21日
deleted user

兄弟いいな〜とか思う子もいるかもしれないし、そう感じる時期もあるかもしれないけど、いなくても全然いいと思います!!この先友達だってきっとできるし、家族のように思える親友もできるかもしれないし☺️

でも、ママが欲しいのなら兄弟産んであげてもいいかもしれないです😊

私、1人目の時重度妊娠悪阻で、体重が10キロ落ちて(45→35)、ケトン+3、飲み物すら口に出来ないのに胃液と血と胆汁を毎日何度も吐き、点滴24時間で3ヶ月入院してましたが、まさかの2人目はつわりほぼなしでした!嘔吐0!さっぱり系は食べれるし、飲み物は普通に飲める、ご飯の匂いだけキツかったけど別に我慢できる程度。ほんっとに楽でした😌
そして、1人目の時は切迫で最後2ヶ月入院したので入院ばっかりしんどい思いばっかりの妊婦生活でしたが、今回は切迫にはなりつつも入院は免れてここまで来ました!☺️

こういうこともあります!
少しでも希望になれば🥺

  • ぽん

    ぽん


    たしかに、大人になってしまえば、きょうだいよりも友達との方が関わり深くなったりしますもんね🤔そう言ってもらえて心強いです!

    また、コメント頂く中でいっぱい考えて、やっぱり欲しい気持ちの方が強いみたいです😭
    また気持ちが変わるかもしれませんが、2~3歳差で自然妊娠のみで頑張ってみて、授かれなければ諦めようかなという気持ちになってきています🍀

    お1人目の時壮絶でしたね…😭💦
    ほんと、妊娠って全然キラキラしたものじゃなかったりしますよね🥲切迫も本当に不安でしょうがなくなりますよね😭無事に産めるんだろうかととにかく病みました…。

    お二人目でつわりなかったとのこと、本当に励みになります!!
    2人目について前向きになれました😊

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

少し違いますが、私自身が一人っ子でいとこもいません!!
友達などできればそんなに気にならないのでは?と思います!!
私もつわりがしんどすぎて、2度と妊娠なんてしたくない!と思ってしまって今の所一人っ子予定です💦 

ですが、兄弟いるの?と聞かれた時一人っ子だよ!というと、あー、そーなんだ💦みたいな反応ばかりされてきたので、どうなのかな?とか思ったりします💦
あと現実的なことを考えると、兄弟がいると誰かが亡くなったりとか家的な事で何かあったとき協力し合えるという面があるなあと思います(T ^ T)

  • ぽん

    ぽん


    ご本人がひとりっ子、イトコいないって方の話も聞きたかったので嬉しいです✨
    友達ができたらそんなに気にならないんですね😳✨そう聞けて安心しました☺️❤️

    うちも子どもまだ2ヶ月なので、つわりの記憶もまだ新しく…😂
    本当に同じで、絶対二度と妊娠しない!って思ってました💦最低ですが、終わりが見えなかった当時は妊婦やめたいとすら思いました…。

    私は弟と11歳離れてるので、ひとりっ子の時のその感じ、分かります💦微妙な反応されますよね😅

    大きくなった時に支え合えるはその通りですよね、、きょうだいについて前向きに考えつつも悩みます〜😭

    • 6月21日
てこら

我が子は来年小学生で一人っ子確定です。あと恐らくいとこもできなさそうです。

一人っ子にしようと決めた時、親戚関係も少ないし、いとこも出来なさそうな事が結構引っかかりました。

親戚もみんな遠くコロナで祖父母にもあったこともそんなにありませんが
我が子は兄弟を欲しがることもなく一人っ子生活満喫してますよ😂
何なら兄弟いなくて良かった♡と言ってます😂
将来はわかりませんが私も前より一人っ子従兄弟なしについて気にしなくなりました。

一人っ子で身軽な利点生かして割りと色んなところに連れ回して、色んな年代の人や子供と触れ合う機会は作るように意識してます。

大変な状況で出産されたばかりでまだ兄弟についての考え方は変わるかも?なのでゆっくり考えてもいいかなーとは思いますが
一人っ子従兄弟なしはそこまで気にしなくてもいいかなーとは思います。

  • ぽん

    ぽん


    きょうだいいなくてよかった♡なんですね😂
    パパママ独占できるからかな🥰?可愛いですね💕︎

    うちも親戚に同じくらいの年の子があまりいなくて💦どうしても気になってしまっていたんですが、お子さん自身があまり気にしていなそうとのことで安心しました☺️
    そしてこちらから同年代の子と触れ合える機会を作るのも大切ですね!✨

    2、3歳差を理想にしているので、まだ1年は余裕があるのでゆっくり考えようと思います!ありがとうございます😊

    • 6月21日