※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやか
お仕事

保育園で働く女性が、極度のあがり症で反省会に不安を感じ、人間関係や仕事に悩んでいます。保育士向いていないかもしれず、辞めたい気持ちが強いようです。2ヶ月の経験で慣れるか不安です。

4月から9時〜13時で保育園で働いています
ほぼ1歳児対応です。

極度のあがり症で 今週の金曜日に月1の反省会があり
それさえも今からもうドキドキしています
話す文章なのですが (よくつっこんでくる先生がいます)
「今月の反省点は 多重業務になると頭が真っ白になりがちなので 頭でよく整理してから 優先順位を考えて動くこと、臨機応変に子供たちに対応すること などです、、(他にも注意すべきこととして熱中症など)」ほんとになんにもできない私で 他にも山のように反省点がありますが どのように文章におこしたらいいかわからず、、そもそもこの文章もおかしくないでしょうか?、、教えてください、、

たくさんの子供たちの前で話すことも吐きそうになりますし
保育士の人間関係もまあまあ悪く 挨拶もそっけなく 輪の中にはいれませんし(何回も当たって砕けた)
保育園などで亡くなったニュースをみると自分がいつかやらかしそうで(現にアレルギーのヒヤリハット起こしました)
研修や研修旅行などもパートでもあったりして
1歳児の子には舐められてしまい私だけ言うことをきいてくれず他の保育士に冷めた顔でみられ
なんだか辞めたくなってしまいました、、
子供1人1人と関わるのは好きです、、、

でも2人目の計画も考えていたので辞めると言う勇気がでず、、です、、

慣れ?でどうにかなるもんでしょうか、、
4月から勤務してるのでたったの2ヶ月ですが
自分には保育士向いてない(他の仕事も危ういですが)
気がして、、
毎日精神的と体力的にもしんどく、、辞めたいが募るいっぽうです。︎

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士をしています。

子どもたちの命を預かっているという責任感もあり、神経を使う仕事ですよね。

優先順位に気を遣う場面も沢山あるので、注意力、判断力が必要になってきますが、職場の人間関係も大切だと思います😥

やっぱり、人間関係や園の雰囲気が良くないと、自分自身がリラックスできないですしそうなると子どもたちの前で余裕を持って保育!なんてできません😨

1歳児の子が言うことを聞いてくれない、とのことですが、1歳児クラスさんなんて自我が強くなったりイヤイヤ期があったりと子どもたちをまとめるのは一番大変な時期ですよ☺️
それに、絶対に子どもが言うことを聞いてくれる保育をする先生が必ずしもいい先生かというと、そうではありません。

あやかさんは、子どもたちにとって、この先生は何でも受け止めてくれる、と甘えられる存在なのかもしれません。

子どもたちと関わるのが好きなのなら、必ずいい先生になれると思いますよ☺️

1年目で子どもたちをうまくまとめられる先生なんて見たことありません😅

子どもが好きという気持ちを大切に、子ども主体の保育をお互い心がけましょう💕