
離婚して実家の近くに引っ越したら、祖母が居着いて手伝ってくれるけど、他は何もせず。育児に口を出し、食事も問題あり。疲れた毎日で大変そうです。
やっぱりしんどい😢
離婚して実家の近くに部屋を借りましたが祖母が居着くようになりました。
長女の送迎やってくれるし最初こそ良かったのですが…
それ以外は何もしないと言うか、仕方ないとは思っていますが足が悪いので何もさられずです。
なのに何かと育児などは口を出し。長女に激甘なので長女もつけあがり…私の言う事など全く聞かず。
帰りに2人でコンビニ弁当を勝手に食べ、私が帰宅後ご飯を作りますがもちろん長女は食べず。私が下の子たちを寝かせる付近になってカップ麺などを食べ出します。
祖母もご飯も食べないでかわいそうに!と促します…
今日は挙句、夜ご飯で出したおかず美味しかったのよ!と。
つまりは私がしまったのをまた温めて出さなければならない状況。そして長女も祖母もしまうこともしないので私が結局後片付け…
私って家政婦ですか?もはや家政婦なら賃金発生するのでそれ以外?
でもやらないと長女ちゃんが可哀想。ママは母親らしいこと何もしない。と長女と文句言い出すので私の立場がありません。
あー、こんな毎日もういやだー、疲れた
- ぎゃびー(5歳1ヶ月, 6歳, 13歳)
コメント

ママ
文章読んでいるだけでイライラしてしまいました...
母親にしかわからないんですかね?😢
私なら自分の親や祖父母ならハッキリと、教育だから!こういうことはやめて!自分で食べたものは自分で片付けて、どうしてもできない時は言って!と伝えてしまいます🤔
ぎゃびー
コメントありがとうございます😢
外面がすごく良い祖母と長女なので…祖母と長女が色々手伝ってくれるからママ楽でしょ〜!良いわねぇ!
などご近所やらから色々と言われ尚更ストレス感じていて今日は限界でした…😭
私も言ってしまいたいのですが…そう言うと、私をそうやって悪者にして邪魔にする。私が死んだら私の有り難みがわかるんだ。と祖母に必要以上に言われそれも辛くてグッと堪え家政婦生活でした…💦