※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

トイレについての相談です。自分からトイレに行けるようにする方法を知りたいです。

トイトレについて

トイレ拒否が少しずつ減ってきて時間見て誘導すればトイレ行ってくれるようになりました!

が、誘導しなければ自分から行きません

お風呂中のうんち、寝る前のおしっこなどは自分から言います

ここからどうすれば自分から言えるようになるんでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

長男の場合は、絵本が効果ありました💡
くろくまくんトイレでちー
という本です😊

遊んでいる時にトイレに行きたくなり向かう、オシッコ&💩したら流して、手を洗ってまた遊ぶ…という流れが書かれていて分かりやすかったみたいです❣️

サッと終わらせたければ、漏らされるの覚悟で、パンツ生活が1番早いかなーとも思います🤔

  • まー

    まー

    流れが書いてあるのすごくいいですね✨絵本買ってみます!!

    もうパンツ生活を1ヶ月近くしてやっと誘導ありで行けるようになったんです😭😭😭ずっと漏らされてます笑

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとはミキハウスのトイトレ絵本も流れで書いてあったような…
    よければ見比べてから購入してみてください✨

    すでにパンツ生活されていたんですね😭
    下の子もいる中で、お掃除はなかなかキツイですね💦
    でも、続けてされているまーさん、尊敬です💪

    漏らされる頻度にもよるかもしれませんが、オムツ履いていてもトイレに誘って行けるのであれば、一度おむつに戻してトイトレしてもいいと思いますよ🌷
    もちろん、そのままパンツで頑張るのもありだと思いますが、まーさんの負担の少ない方を選んでいいと思います!

    うちのはほぼオムツのままトイトレしました💡
    絵本読んでみて、自分で行ける事が出て来たら、そのタイミングでまたパンツに変える感じですね😊

    あと、下の子生まれて、精神的に不安定になる時期でもあるので、進みにくいのもあるかもしれないです…
    うちの子も、下の子が生まれる前くらいにパンツにしていたのですが、生まれてから失敗する事が増えた時期がありました💦💦

    • 6月20日
deleted user

尿意が分からないのかなと思うので気長に待てば教えてくれるようになりますよ。うちは上の子供の時はおむつにしても仕方ないと割りきっていたら3歳半にはおむつにしてしまうことも多いけど日中は70%トイレでできるようになりました。大きくなればきっととれるから大丈夫ですよ