※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なちゃん
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘が口寂しい時にお人形を舐めたりかじったりし、嫌なことがあると家族をかんだりします。友達にはしないので、愛情不足を感じています。

1歳2ヶ月の娘についてです。

嫌なことがあるとお姉ちゃんを噛んだりママパパをかんだりします。
お友達には噛んだりはしません。

寝る時、口寂しいのかお人形さんを舐めたりかじったりしています。

日頃の愛情が足りていないのかとても不安です。

姉妹の自宅保育に参ってノイローゼ気味になっているのであんまりきちんと向き合ってあげれていない気もします、、

コメント

はじめてのママリ🔰

その時期は噛む子多いですよ〜😭
言葉より先に手や口が出るというか…。うちの息子もそれぐらいの時期に保育園通い始めて、4月はみんな情緒不安定だったので、2回ほど歯形をつけられて帰ってきました🥲🥲しかも1週間ぐらい消えませんでした。結構な力で噛まれたと思います😭

クラス便りにも「自分の気持ちを上手く表せなくて噛んだりするので、ご理解ください」というようなことが書かれていました。

愛情不足というより、何か言いたいことがあるんでしょうね🥺