![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3歳頃1ヶ月ほどですが自宅保育してました。
私は田舎に越して来たので田んぼ道を自転車で遊んでました😅家の近くにちっさい廃れた神社が合ってそこの落ち葉で駆け回ったり雑草積んだりほぼ散歩ですよねしてました
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちがそうでした!引っ越し後1.2ヶ月くらいは家にいることの方が多かったです💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!
家で遊ぶのも疲れますよね🥲- 6月20日
![あきは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきは
こんにちは😊
去年のことですが、3ヶ月ほど待機児童になりました!
引っ越し前に空きがありそうとネットで見てて、大丈夫そうと思ってたらいざ引っ越しすると空きが全くなくて、絶望的でした…💦
取りあえず申し込みして順番待ちして奇跡的に3ヶ月後に入れましたが、毎日何しようかなーって感じでした笑
私の場合秋頃だったのですが、その時期でも少し暑かったです😅
でも環境に慣れるという意味で1日のどこがでよくお散歩行きました!
スーパーとかも把握したかったので。
最初の1ヶ月はのんびりと引っ越しの片付けやら、家具の買い出しなどであっという間に過ぎました。
お菓子作りとか時間のかかる遊びを日替わりで色々しました!
毎日大変ですが、基本ダラダラと過ごしてましたよー笑
ママリさんも保育園無事に入れますように😆✨
-
ママリ
コメントありがとうございます!
わたしも入れるだろう!と思ってたらまさかの待機、、、
職場にも申し訳なくて😭
毎日だらけ過ぎて、子供には早く保育園入らないと友達と遊べない😭と言われてしまいました🥲
次こそは入りたいです🥲- 6月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
去年のちょうど今頃転勤になり、イヤイヤ期が酷くなりはじめた息子と結局今年の4月まで自宅保育でした😮💨
夏は暑くてどこもいけないですよね、、とにかく散歩散歩散歩でした😂後は庭で傘さしてプールしたり一緒にホットケーキ作ったり、、
テレビやYouTubeの時間はかなり増えましたね🥲
-
ママリ
コメントありがとうございます!
保育園行ってた後の自宅保育しんどいですよね💦
そして更にイヤイヤ期だと尚更、、🫠
保育園決まって良かったですね😊
おもちゃでずっと遊ぶのもしんどいしテレビとかYouTubeに頼ってしまいますよね💦- 6月21日
ママリ
コメントありがとうございます!
昼間暑すぎて散歩できないし、自宅プールも日陰なくて断念してます🥲
7月の1ヶ月何しようか、、、
お部屋でできる何かを探さないとですね💦
はじめてのママリ🔰
ちょうど今の去年です
暑いけどうるさいので1時間ほどですが9-10時で外行ってました毎日じゃなくて週何回かでしたが帰りにアイス買っ手帰ってました🤣
賃貸で家も狭いので😂
ママリ
帰りにアイス買って帰るのいいですね🥰
9-10時くらいだとまだそんなに暑くもないですしね💦