※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

床の絵本をアルコールで拭いたほうがいいでしょうか。Gが出た場合、対処法を知りたいです。

Gの赤ちゃんっぽいのが出ました。
たまたま息子はその時椅子に座ってご飯食べてました。
見かけた場所は少し離れた壁です。
床に絵本とか置いてたんですが、アルコールで拭いたほうがいいでしょうか。

ほいほい設置してるんですが、効果ないんですかね😣

神経質になってしまいます。 小さいお子さんいる方、Gが出たりGの赤ちゃんを見かけたらどうしてますか?

コメント

ママリ

掃除こまめにして家の周り(外)にも専用のホイホイ設置してます🙋
去年、玄関にデカいのがいてビックリして外にも設置しましたが、それが効いたのか偶々お隣さんとかからやってきただけだった(河川敷も近いのでその辺も怪しい)のか今日まで一度も見かけてないです💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦

    北海道なのでGはいないと思ってたんですが😱

    • 6月20日
ママリ

私は気持ち悪いので口にするものは消毒したいです!

ホイホイよりも毒餌の方がいいですよ!
家の外は外のG引き寄せるので、窓や出入り口にスプレータイプをすると良いです!
あと、素人が見えないところに大人いるかもしれないので、1度業者入れることをオススメします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    北海道に住んでおり、なかなかGなんか見ないので怖いです🥶

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絵本なのであまり口にはしない気がするんですがもう触りまくってるんですよね😣

    口にしそうなおもちゃは撤去しました🥶
    おすすめの商品とかあったりしますか?

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ


    北海道なんですね!!!
    私も北海道居ないと思ってました!
    ブラックキャップを室内の水回りとシンク下に置いておくと良いと思います🙆

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食器棚とかは入れなくていい感じでしょうか😣

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    餌なので、食べに食器棚入ったら行けないのでいらないと思いますよ!
    やるなら隙間スプレーとかの方がいいですよ!

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    そしたら、シンクと洗面所と洗濯機の下とかでしょうか👀
    冷蔵庫とか入れたほうがいいんでしょうか👀

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    冷蔵庫の下とか食器棚との間は入れた方がいいですよ!

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 6月20日