※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るもも
子育て・グッズ

娘が他の子の悪口を言っていて困っています。保育所での対応やアドバイスを求めています。

娘の言動について気になることがあります。

人付き合いや大人数が苦手な娘なのですが、最近よく公園や施設で遊んでいる際、何度も「あの子がすべり台反対から上がってた」「あの子がおもちゃ投げてた」などいわゆる"チクリ"をよくします。
「そうやな〜あかんな〜」と返答はするのですが、何度も言ってくるのでその子の親御さんからも嫌な顔をされます。

こういった場合の対応が分からないのと、今後保育所でこういった行為をしていて嫌われないかと心配しています。
もし同じ経験がある方がいらっしゃいましたらアドバイス頂きたいです🙇🏻‍♀️

コメント

Anp

多かれ少なかれ子どもあるあるだと思います☺️
『じゃあさ、○○が危ないからこっちからのぼるんだよって優しく教えてあげたらいいかも!』『おもちゃ投げたら危ないよ、壊れちゃうよって言ってみたら?』と子供対子供の会話になるようにうちはすり替えてます!

deleted user

そうなんだ〜ぐらいで軽く受け流すのがいい気がしますね。別に悪いことはしていないのでダメだよとは言えないですし…🥺
きっと正義感が強いんですね✨素晴らしいと思います!我が子は全然周りを見ないタイプなので😅