※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夜のトイトレについて、いつからオムツを外すか悩んでいます。良い方法があれば教えてください。

夜のトイトレについて
1年前の夏は夜もほぼおねしょせずでしたが、冬場から、おねしょの頻度があがり、めんどうになりオムツを履かせてから毎日オムツにおしっこしています。
みなさん、どのタイミングで夜のオムツはずししていますか??
良い方法等あれば教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

オムツのまま寝かせていて、漏らさなくなって、本人がパンツがいい!と言ってから変えました😊
夜は膀胱の発達に寄るので…
日中取れてから1年以上はオムツだったかな…🤔

3歳2ヶ月なら、まだ全然オムツでも大丈夫かと思います💡
水分の取る量とかでも大分変わってくると思うので💦

良い方法ではなくすみません🙏

  • ママリ

    ママリ

    オムツ濡れない日はきますかね…💦
    日中とれてから1年半なので少し長い気がして気になっているのと、冬場はまた乾かなくなるので、どうしようと思っているところです…

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日中はトイレに何度でも行けるので、トイレでオシッコ出来さえすれば済むかもしれませんが…

    夜間は10時間以上も溜めないとなので、膀胱が発達するのを待つしかないと思います🤔
    途中で起きるのも可哀想ですし。。

    あとは夕方〜の水分量を調節するか…ですが、夏場だからそれも可哀想ですよね💦
    がぶ飲みしているようなら、多少控えると、オムツに出てない日も出てくるかも??

    今毎日出ている状態でパンツにしてしまうのは、何かしら負担掛けることになると思うし、ママさんも大変だと思うので焦らなくていいと思いますよ😊

    来年の暖かくなった時期でも、まだ4歳です!
    息子の周りもまだまだ夜間はオムツの子多いですよ♪

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!膀胱の関係もあるかもですね!

    昨日、オムツにするかパンツにするか聞いてみたらオムツにするとのことでしたが、朝お漏らししてないと教えてくれ、久々に成功しました!!

    おっしゃる通り負担を考えるとオムツでお漏らししないよう話をしてみるのが1番かと思いました😊ありがとうございます😊

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おめでとうございます👏✨
    息子さんちゃんと教えてくれるなんて、素晴らしいですね❣️

    その感じだともしかしたら夜間は出ていなくて、朝方目が覚めて、まどろんでいる間に出ていたのかもですね😊
    教えてくれる事が増えますように🍀

    • 6月21日
meg

長男は3歳1ヶ月の時に昼夜どっちも外れました!
寒くなってきておねしょしてましたが、
オムツに戻さずおねしょズボンや敷パッドで対応しました!

長女は2歳8ヶ月の時に昼が外れて9ヶ月で夜も外れましたが、
最近おねしょが多くて梅雨で洗濯が大変だったのでおむつ履かせてました。
が、本人がパンツがいいと言うので洗濯がんばります😂

布団に漏らさせてもいい位の気持ちがあれば外しちゃえば意外といけます!

  • ママリ

    ママリ

    素晴らしいです!
    妊娠中で、なかなか私が頑張れていないのが現状です💦💦

    • 6月20日