
2ヶ月の赤ちゃんに哺乳瓶慣れさせたいです。ミルク追加する頻度や量についてアドバイスをお願いします。
『哺乳瓶慣れについて』
こんにちは。
もう少しで2ヶ月になる子を育てています。
退院から今まで完母で育てていますが、
自分に何かあった時のために哺乳瓶にも慣れていて欲しいと思っています。
週一回くらい夜間などミルクも追加しようと思っているのですが、どれくらい(何ml)飲ませるのがいいのかわからずご意見いただきたく質問させていただきました。
質問
「どれくらいの頻度でどのくらいの量を飲ませる?」
同じように完母で哺乳瓶慣れのためにミルクをたまに追加してる方がいましたらご意見ください🙏🏻
※体重の増えは母乳のみで十分足りています。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

ママリ
2人とも完母です。
哺乳瓶は徐々に飲まなくなり拒否されて困ったので、週に1回では練習にならないと思います💦
できれば毎日、授乳1回分をミルクに置き換えてその月齢にあった量を飲ませた方が良いです🥰
ママリ
2ヶ月なら120mlくらい飲めます。
2人目の時に哺乳瓶慣れさせたくて毎日あげてましたが、それでも途中から拒否されて…哺乳瓶もミルクの味も嫌だったようで保育園入る前に苦労しました💦結局哺乳瓶は使えずコップ飲みを習得しました😇
なのでいま2ヶ月なら、早めに練習始めた方が良いと思います!あとはママだけじゃなくて、いろんな大人が飲ませても飲むようにした方がより安心です🥺
授乳回数が減るので、ママが乳腺炎とかならないように気をつけてくださいね😂
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
毎日でも哺乳瓶拒否が起こることもあるのですね😭
おっぱい拒否になったら怖いなと思い、哺乳瓶を使うのに怖さもあるのですが、保育園のことなど今後を考えると早めに慣れておいてもらうに越したことはないですよね。
乳腺炎、、、初期の頃になりかけて一日中苦しんだ経験があるので気をつけます🥲🥲
ちなみにママリさんはどの時間帯の一回をミルクに変えてましたか?
やはり寝る前ですか?
ママリ
1人目が2ヶ月まで哺乳瓶使ってたのに突然拒否してしまい💦
2人目は0歳入園予定だったので毎日寝起き(朝7時頃)かお風呂上がり(夜7時頃)でミルクを飲ませる習慣にしてました🐮でも結局拒否されて、5ヶ月から練習始めたのですが、もういろいろ分かる時期だったのでごまかしが効かずに克服できませんでした😇
それでも寝起きの寝ぼけてる時とか、お風呂上がりでたぶん喉が渇いている時は、ミルク成功率が高かった気がしてます!
完母で全然いける量が出ていたので、乳腺炎はそれぞれ2回ずつ経験してます😱つらいですよね。
0歳で保育園の予定があるとか、やっぱりママに万が一のことが起きた時を考えると、ミルクは飲めた方が良いと思いますね💦
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
寝起きやお風呂上がりなど成功率が高そうなところから始めてみたいと思います!!