※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

会社の後輩が、ご主人の都合で会社を辞めて近く一緒に渡米します。保育…

会社の後輩が、ご主人の都合で
会社を辞めて近く一緒に渡米します。

保育所も一緒で、下の子が同じ歳なので
「一緒のクラスになるねー」と喜んでいたのですが、
やはり帯同して行くそうで、寂しさ満載です。

期間は最低でも5年行くそうで、
いつ日本に帰国するかは分からないそうです。
そのまま現地で過ごす可能性もあります。

後輩と2歳と0歳児のお子様の3人に
何かそれぞれプレゼントを用意したいと思うのですが、
何が良いでしょうか?

予算は1万円前後です。

良い案いただけると嬉しいです☺️
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰 

幼稚園に持って行くお弁当箱セットはどうでしょうか😊

日本のお弁当箱ってめちゃくちゃ人気だけど手に入れるのが難しいと友達が言ってたのを思い出しました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    確かに良いですね。恐らく、保育所でお弁当箱が必要になるのが3歳児クラス以降で持ってない可能性が大です😊
    良いやつ探してみます!

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

今海外にいるんですが、荷物を送ったりしないといけないと思うので余りかさばらない物がいいかな〜?と思いました!
日本語の絵本などはあまり手に入らないので絵本だったり、好きな日本のキャラクターの服とかですかね😃
あとは、電圧がちがうので、乾電池タイプのおもちゃとかなら嬉しいと思います😃!うちではアンパンマンの知育パッドめちゃめちゃ重宝してます😁
後輩さんには、その気持ちだったり、いつでも連絡してねって言ってもらえるのが一番嬉しいかと思うので、後輩さんの好きなものをなにか添えればいいかなーと🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絵本いいですね!
    高校の時の友達に後輩のように親の都合で小さい頃渡米した子がいて、「日本語に触れる機会は家での家族の会話だけだったー」って言ってたので、日本語のお勉強にもなって良いですね。
    アンパンマンの知育パッド良いですね⭕️飛行機の機内でも使えますし!
    やはりこちらで聞いてよかったです。
    ありがとうございます😊

    • 6月20日