![tantan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
扶養外パートのメリットについて教えてください。扶養外で働いていると社会保険料が引かれ、収入が減少することがあります。扶養内で働いた方が良いか悩んでいます。扶養内で月15万円稼ぐ場合、年間で130万円を超えると保険料が徴収される可能性があります。月収を調整して130万円を超えないようにすることが重要です。
扶養外パートのメリットって何ですか?
4月末からパートで働いているのですが、結構しっかり働きたいので旦那の扶養から(130万)外れるよなあ、と思って社保に入りました。
しかし今日支給された給料を見たら、稼いだ額のうち5万円ほどが引かれていて総所得10万が半分になってました😅
娘たちの風邪で休んだので総所得も予定より低めですが、、、それにしてもこんなに引かれるの!?と驚きました。
元々月15万円くらい稼ぐシフトだったので社保に入ったのですが、所得が増えると控除額も増えますよね?
これなら扶養内で働いた方が良いよな?と思ってしまったのですが、扶養外のメリットって何かありますか?
因みに扶養内にして社保を抜けたとして、月15万円稼ぐとどうなるんでしょうか?
扶養内なのに年で130万円以上稼いでしまったら、後から保険料を徴収されるんでしょうか?
多く稼いだ月があれば、年で130万円超えないように調整すれば良いんですよね?
無知で質問だらけで本当にすみません、、、
教えてください🥲🙏
- tantan(2歳6ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
会社の人数はどうですか?今は101人ですが、、近年中に50人以上から106万超えたら社保加入になります。
月に88000円越すと社会保険加入になります
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
扶養から外れる場合、年収160万円以上稼がないと手取りは減ります。
160万稼いでようやく手取りが130万の人と同じくらいになります。
扶養から外れるメリットとしては、
自分で厚生年金をかけるので、扶養内でいるより将来の年金のもらいが多くなるというのがありますが、
130万ちょっとで払う厚生年金ってたかが知れてるので、
正直、年金もそこまで多くなりません😅
じゃあメリットあるの?と言われると、無いです。
扶養外で働くと正社員登用制度とかがある会社なら手取りが減っても、というのはありますが、
そういうのがなければ現状では160万以下の扶養外は手取りが減るばかりです。
だからパートは大半の人が扶養内に調整するんです😂
なので、月15万稼げるように戻れば手取り的にもメリット出てきますよ。
子どもの都合とかで休んで手取り減ると厳しくなると思います。
会社にもよりますが、扶養から外れそうなくらい稼いでる人は扶養から外れてって言われます。
大抵の場合、3ヶ月の見込みで扶養内か外か判断するので、
毎月10万の見込みなら扶養内、実際稼げるかどうかは置いといて見込みは15万って場合は扶養外です。
調整云々は、10〜12万みたいなギリギリのラインの人の話ですね!
-
tantan
コメントありがとうございます!
なるほど、、、15万円ですね🥺
じゃあもう潔く扶養外で頑張ります😂
控除額は毎月所得に比例して変わるのかと思ったら一定なんですね!今日知って驚きました。(笑)- 6月20日
tantan
コメントありがとうございます!
そうなんですね!?
多分50人もいないと思うのですが、、、、
今日聞いたら、週に30時間を超えると保険加入になると言われました!
88000円も一つの目安なのですね😱