
授乳後の寝かしつけが癖になっており、保育園でお昼寝が心配。授乳は体重増加のため必要だが、そのまま寝かせるのは良くないか悩んでいます。起こすべきでしょうか?
もうすぐ5ヶ月です。一歳2ヶ月で保育園に入れたらなぁと思っています。ただ、現在、授乳してそのまま寝るのが癖になっていて、これでは保育園でお昼寝まともにできずに、先生たちに嫌われてしまうのではと不安です。
哺乳瓶拒否で体重の増えが悪いため、泣いたら授乳していたらこうなってしまいました。今も体重の増えは悪いのでできるだけ授乳したいのですが、そのまま寝かせるのは良くないですかね?起こしたらよいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

あき
保育園に入園するのに
哺乳瓶で飲むことに慣れといた方がいいと思います!
母乳とミルクの混合にして
慣れさす必要あります😵💫
まだ5ヶ月なら今からがチャンスかな?って思います!

ママリ
保育園はまだまだ先ですから大丈夫ですよ!
それまでに赤ちゃんも成長していきますから、どこかのタイミングで授乳しても寝なくなったり、「授乳じゃなくても寝かしつけいけるかも?」と感じる瞬間が出てくると思います😃うちの子がそうでした。
離乳食が進んだら授乳の頻度や飲み具合も変わってきますが、もし変化ないようなら1歳になったくらいでまた相談されたらよいと思います🙌
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!
離乳食も不安で、寝かしつけも、体重も不安で💦
もう少し様子を見てみます!
ありがとうございます!- 6月20日
-
ママリ
うちの子も離乳食始めるまでは成長曲線の底辺を這いつくばっていて、毎日すごく不安でした😭離乳食始めてから軌道に乗ってますが、今また停滞中です。
でもつたい歩きしたり喃語が増えたり、発達はいたって順調です!そんなに心配しなくて大丈夫ですから、あまり思い悩まないでくださいね🙆♀️がんばりましょー!- 6月20日

みきき
ただ今、1才2ヶ月ですが、まだ家にいる時は、授乳なんなら添い乳しながら寝かせてます💦
11ヶ月から保育園行ってますが園ではミルクも飲まずに過ごせてますし、特に先生から寝るときなどの指摘もありませんよ。
まだまた5ヶ月なので保育園のことより体重増やしていくのを考えるで良いと思いますよ^_^
-
はじめてのママリ🔰
添い乳もしてますか!
わたしも添い乳してしまいます💦
寝る時の指摘がないと聞いてちょっと安心しました☺️
ちなみに、添い乳って、飲んだらそのまま赤ちゃん寝ちゃいますよね?ゲップとかさせてますか?- 6月20日
-
みきき
添い乳を始めたのがいつからか忘れたので5ヶ月の時にしてたかは曖昧なので、今はもう1才2ヶ月とかなのでゲップは出させたりしてませんよ^_^
- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦
ありがとうございます!- 6月20日
はじめてのママリ🔰
一歳超えても哺乳瓶って使いますか!?
哺乳瓶拒否がひどくて、何軒か助産院で見てもらったのですが、もう、これは飢餓感じないと無理と言われました。
7時間授乳しなくても哺乳瓶は受け付けてくれなくて💦
あき
離乳食の進みなどによって、
哺乳瓶使うと思います!
離乳食で栄養取れてる子は
使わない可能性が高いです!
うちの子は一歳では使ってなかったです!
はじめてのママリ🔰
離乳食が食べれるかどうかということですね!
4ヶ月健診では首が座っておらず、5ヶ月でスタート切れるかわかりませんが、離乳食頑張ります!