発達障害や知的障害のお子さんについて、診断や通院通所理由の説明をどのようにしていますか?何歳ごろに話しましたか?
比較的軽度の発達障害や知的障害のお子さんがいらっしゃる方にお聞きしたいです。
軽度や程度によって会話できるお子さんも沢山いると思いますが診断されたり専門医を受診したり療育通ってて診断はまだされてないけど軽度などの場合、お子さんには診断名や通院通所理由を説明してますか?
どんな風に何歳くらいにそういったお話しをしましたか?
- ママリ
ママリ🔰
小一、診断名はまだ伝えてません。
定期診察はやっていて…
本人も忘れっぽかったり、感情のコントロールが苦手な自覚があるのでそれについて話。
貴方もしんどいしどうしたらいいか分からないよね。貴方の苦手なところをどうしてあげたらいいか、得意なことをどうのばしてあげたらいいかを相談して教えてもらうんだよ。ママも勉強させてもらうの。一緒に頑張ろうね。
って感じの話を6歳前くらいにしたと思います!
4歳前から通っていて、その時は病院とすら伝えてなかったです(笑)
診察については色々お話するんだよ〜くらいで、当時通ってた個別療育もお姉さんと遊ぶんだよ〜って😂
退会ユーザー
説明しなくても勘づかれてました。診断名は言わないで通う理由は遊びに行ったりせんせいにみてもらうよっと言ってました
はじめてのママリ🔰
年中で診断されていて現在年長ですが、診断名は伝えていません。
療育は、小学校に行く為の準備として行くんだよ、と説明してから通い始めました!
他のお友達よりどういったところが苦手かは最近詳しく話しました。
はじめてのママリ🔰
年中から通い始めました!
言葉が遅い子なので、お話し先生のとこに行こう!って話してます😁
はじめてのママリ
5歳の頃かな?
説明しました。
軽度(医師の診断では中度の中の軽度よりでした)だからこそ、本人も理解力が無いわけでもなく、凸凹があったので周りとの違いに気づいて悩み出した様子があったので💦
お絵描きが苦手だったり、おしゃべりが苦手だったり、走るのが苦手だったり色んな人がいるけど、あなたは苦手な事がちょっと人より多かったり、頭の中が賑やかになりやすくて集中するのが苦手だったりする。
だから場合によっては工夫をしたり誰かに助けてもらう事が必要。
今は〇〇(療育先)に行ってそれをお勉強中だよ。
でも、みんなそうだけど苦手な事もあるけど得意な事もあるよ。
小さい子のお世話をしたり、絵を描いたり走ったりはとても上手だよね。
今は色んな便利な事がある世界だから大体の苦手は工夫で乗り越えられるから大丈夫!
大人になるまでに考えていこうね。
みたいな感じで伝えました。
診断名については言葉だけ言われても理解できないのはわかっていたのでテレビ番組とかで紹介されていたらあなたもこれなんだと内容に合わせて都度話題に出しています。
コメント