
生後3ヶ月半の息子が急によく寝るようになり、心配しています。1日の半分以上寝ていて、昨日は私が起こすまで起きなかった。この状況は普通なのでしょうか?
うちの生後3ヶ月半の息子のことについてです。生後3カ月前までは夜中2時間おきくらいに起きて大変でしたが、3カ月に入ったら急によく寝るようになりました。
しかし、このよく寝るというのが少し心配です。
どのくらい寝るのかというと、夜10時頃就寝→朝6時頃目覚め、ミルクか搾乳(彼は直母拒否です)を160mlほど飲み、また寝て朝10時くらいまで起きません。
その後、寝ないのかといえば、昼寝をちょこちょこしています。
以前の私から見れば、なんと贅沢な悩みなのかと思いますが、急な変化なため気になるんです。。。1日の半分以上寝てます。昨日は私が起こすまで起きませんでした。
こういうことってよくあることなのですか?それとも何か病気などの疑いがあるのでしょうか?心配です。
- メアリズム(8歳, 10歳)

まま
はじめまして(*^^*)
明日で6ヶ月になる娘がいます。
娘もよく寝る子で同じように心配になりました(o_o)
娘の場合は生後1ヶ月から夜8時〜9時に寝て朝7時起き、その後も午前と午後でしっかりお昼寝までしていました。
楽な反面とても心配ですよね😭
でも、5ヶ月に入ってから夜泣きをするようになり、夜は2回起きます。
夜泣きは大変と聞いていましたがわたしからしたら成長しているんだな〜と安心のほうが大きいです(*^^*)
月齢が進むにつれてだんだん自我が芽生えてくると思うのでメアリズムさんは今のうちゆっくりと休んでくださいね(*^^*)

Yuri
うちの息子もそんな感じでしたよ!!
3ヶ月入ってから夜9時に寝て朝7時に起きてミルク飲んで9時過ぎまで寝てましたよ♪
お昼寝も変わらず3回くらいは寝てました⑅◡̈*
3ヶ月過ぎると夜泣きも落ち着くと言いますし、息子さんが母乳の飲みが悪かったり、機嫌が悪かったりしてなければ大丈夫だと思いますよ꒰*´∀`*꒱

あー
うちも三ヶ月少し前くらいからよく寝てくれますよ(^o^)
私も心配でしたが、毎日決まったじかんになりましたよ
私もぐっすり眠れるし、
朝のうちに家事も出来るようになりましたよー
コメント