
4歳8ヶ月男の子が胃腸炎で、嘔吐が症状。食事後に嘔吐し、水分はアクエリ。嘔吐後に食べたいと言うが、食べさせるべきか悩んでいます。初めての胃腸炎で対応に困っています。
4歳8ヶ月👦🏼男の子
胃腸炎と診断されました
症状は、嘔吐のみで、発熱、下痢はなし
ご飯を食べると嘔吐します
水分はアクエリを飲ませてます
(水分だけの時は嘔吐しません)
嘔吐した後、本人は(お腹すいた〜何か食べたい)
と言います
その場合、本人が食べたいと
言ってもあげない方がいいですか?!💦
胃腸炎になるのが、初めてでよく対応がわからずで
とても対応に困ってます…
教えていただけると、とても助かります
よろしくお願い致します🙇♀️
- mi(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント

まー
食欲があるなら何か食べさせてあげたいですね💦
一度にたくさんあげるとまた気持ち悪くなっちゃうと思うので、ちょっとずつ、消化のいいものをあげてみたらいいと思います。
ゼリー、プリン、茶碗蒸し、なんならたまごボーロもいいと思います。
その辺が大丈夫そうなら雑炊やうどんにして、量も増やしていって…って感じでしょうか?
早く良くなりますように!✨

ままりーの
胃がビックリして吐いちゃうので、あげてもゼリーとかヨーグルトとかの方が良いです😭💦
息子も先週胃腸炎になり、私も数日後に軽くうつりましたが、嘔吐した翌朝のゼリーですら悪阻みたいな胃のモヤモヤ感があって、吐きそうだけど吐くほどでもない…みたいな感じでした😭💦
なので、ちょっと慎重かな?って思うほど水分以外絶食に近い状態→ゼリーなどちょっと→お粥…と離乳食とか、病人食とか、そういうレベルで食べさせた方が後々の回復は早いかもです💡
早くよくなりますように😭💦
-
mi
食べて嘔吐の繰り返しなので、少しずつゼリー、お粥、うどん、離乳食を食べさせたいなと思ってるんですが、旦那は食べないと治らないとか、昨日夜離乳食をあげた事を伝えるとそれは食べないよ~それは吐くに決まってるよとか言ってきます…
どのやり方がいいのかわからずで本当に困ってます😭- 6月20日
-
ままりーの
吐く=胃がしんどい!と悲鳴をあげてる状態なので、普通の風邪と違って食べたら治る、は通用しないと思います😢
ネットで胃腸炎になったら…と調べても「治すために食べましょう」なんて書いてないので、そういう記事を旦那さんに見せてもいいと思います💦
風邪を早く治すには休養!と言われると思います。
同じように何度も吐くと胃が疲れてしまうので、胃を休めさせてあげることが1番の近道です😊
少しの食べ物(ヨーグルトやゼリーなど)何度も…ではなくて、空腹でも胃を空っぽにする時間をたくさん作ってあげるようにしてあげてください!
今回うつって、私は絶対軽い方だったと思うけど、本当にキツいと思いました😢
普通のご飯なんて食べたら胃が拒否って吐くし、ゼリーですら吐きそうで、ウィダインゼリー2口でもう無理状態でした…😭子供ならもっとキツいと思います…😭💦- 6月20日
mi
嘔吐して、何時間後にお腹すいた〜と言ってくるので、あげないのも可哀想だなと思ってたんですが、むしろご飯を食べて嘔吐する方が可哀想って思えばいいのかなって思いました😭💦💦
アドバイスありがとうございます😊