
子供がゲームをする態勢について相談。座ってやってほしいが、寝転がってやるのが悩み。違和感を感じる。
子供がゲームをする態勢ってみなさんの家ではどんなかんじでしょうか?年長で女の子です。
うちはSwitchをひとりではじめられるようになりポケモンをやっているのですが、最初はソファに座ってやってますがそのうち寝転がってとか、何故か下を向いてとか、とにかくゲームをやる体勢が悪いんです。
ただでさえゲームは娯楽だし、やるなら座ってやってほしいんです。覗き込んでやってたりはさすがに目にも良くないし。
私の経験上では、寝っ転がったりしてゲームするのは違和感しか、、、
いまは変な態勢でやってると、座ってやってーと
口うるさいばばぁになっています、、
- ジャスミン(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
テレビでやるときは正座、本体使ってるときは座ったり寝転がったりもしてますね💦
私もソファーに寝転がって携帯いじったりするので…子供に注意出来るほど自分が出来た大人じゃないです🤣

アテ
Switch本体でやってるとうちの子も姿勢悪いですよー💦
それ、首痛くならない?って感じです😂
なのでうちは基本テレビで出来るようにしてます😊
その方が目にも悪くなさそうだし、一緒にゲームも楽しめますし😊
-
ジャスミン
まさに首はへいきかなと心配になる態勢でやりますよね💦
なんか最初が肝心かなと思ってちょこちょこ注意してるんですが、、、口うるさいと思われてそうです- 6月19日

はじめてのママリ🔰
一年生ですが寝転んだら速攻やめさせます。ルール決めて守れるならと話してあり、やれない方が嫌なのでうちの子は守ります!が、何度も何度も注意し続けて身につきました。
ひらがな読めますか?言葉より目に見えるところにルール書いて貼ったりした方がうちは効きましたよ🤗
-
はじめてのママリ🔰
あ、姿勢としては小さな椅子に座ってます!
- 6月19日
-
ジャスミン
おー椅子に座ってやってるんですね!しつこいですがやはり何度も注意するしかないですよね、そしてできなかったらやめさせるのも大事ですよね。
書いて貼るのもいい手ですね、参考にさせてもらいます😊- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
たまにしんどくなったから椅子から降りてやりたいとも言いますがそれならゲームやめて休みなさいと言ってます🫢
人間誰もですが楽な方に転ぶので子どもはあっという間に悪い姿勢など身につきます。
口うるさいと言われようが最終形態は親の責任だと思ってます。ルール守れないからやるな。これが我が家です🤗❣️笑- 6月19日
-
ジャスミン
そうですよねー 他の家の子のことは気にならないんですけどやっぱり自分の子にはしっかり教育したいですよね
楽なほうに転ぶ、、は大人にも刺さる言葉なので身の引き締まる思いです 笑- 6月19日

退会ユーザー
Switchは必ずテレビで、というのがルールです。
うちは次女が目の持病もあるため、他のコも統一し、テレビで、がルールです。
きょうだいで他のコがゲームしてるのを見てお互いに楽しんでるので本人たちもテレビでするのが当たり前になってます。
-
ジャスミン
いいですね、そのルール!
いま子供に我が家のルールとして伝えて取り入れました😊
スマホとかゲームもたくさんあって、自分が子供の頃より目に負担がたくさんかかりますよね💦- 6月19日
ジャスミン
ああっ!たしかに言われてみればケータイごろごろしながらいじりますね、、 やばっ
今日からちょっと気をつけようかな 笑