

ママリ
有給使って28w〜入りました!
33w〜急に腰が痛くなったりしたので早めに入って準備できてよかったです😭

ママリ
34週から取得しました!

くぅぴぃ
34週から取って、その後半月有給使います🙆

退会ユーザー
34週から予定です!
わたしも有給あまり残ってないのですが、ここ最近連勤がきついので合間に有給使わせてもらってます💦

こてつ
9月の頭が予定日です!
つわりが長引いて休職からのそのまま産休育休入る予定なんですが🤣💦
そうでなければ7月頭の30週から有休使って休む予定でした😄

もちこ
うちの会社は32wからの規定です😉
-
あや
少し早いんですねー
羨ましいです😇- 6月20日

MOTHER
予定日1週間前まで予定
-
あや
すごいですね!
だいぶお腹も大きくなってくると思うのですが、大丈夫でしたかか?- 6月20日
-
MOTHER
逆に動かないと早く産まれやんと聞いたので動いてます!- 6月21日
-
あや
現在38週目というとこですが、お仕事続けていて、体感的にはどうですか?
私は無痛分娩なので、計画入院なのですが、しんどいながらも収入の兼ね合いで、いけるまで働きたいと思っていて。
参考でお伺いしたいです。
宜しくお願い致します。- 6月27日

はじめてのママリ🔰
有給使って31wからお休みしてます😊産休開始は34wからです!

なーむ
毎回悪阻で有給使い果たしてしまうので、34週から産休に入っています😊
-
あや
法定通りということですね!
わたしも34週なら、あと1ヶ月と少し頑張ればいけるかと思い、耐えようと思います!- 6月20日

❁s.mama
7/29予定日で、今月いっぱい働きます😭
35w6dまでは仕事になります💦
体がしんどすぎて34w〜にすれば良かったと心底後悔してます😂⤵︎⤵︎
-
あや
私も、現状まだいけそうなので、35週ぐらいからにしようかなぁーと思っていたのですが、やはりしんどいですよね😅
ドラッグストア勤務で、品出しも助けてもらっていますがしなければならず、屈伸運動がしんどくなってきて💦
頑張らないとと思うと、お腹張ってきて痛くなったりしますし、おそらく出産経験のないお局パートのおばちゃんには容量悪いなど言われ、気持ち的にもしんどくなってきました😵- 6月20日

はじめてのママリ
有給とマタニティ休暇つかって、27週からはいりました!
1ヶ月半ぐらい、本来の産休から早かったです!
-
あや
そうなんですね!
転職して1年経っていないので、ただでさえも有給残数が少ない中、会社に申請してないのに時短勤務のようになった月があり、後々時間が足りてないなどの理由で有給処理されたりしたので、貴重な有給が少なくなってしまいました😭- 6月20日

はじめてのママリ🔰
私も9月予定です!
9月中旬出産予定で、8/6〜産休かと思います!
コメント