
妊娠7ヶ月の25歳女性が、結婚後妊娠し、赤ちゃんの喜びと旦那との時間の喪失感に悩んでいます。気持ちを切り替える方法や子供が生まれても2人の時間を作る方法を知りたいと相談しています。
こんにちは。今妊娠7ヶ月で、25歳のものです。
去年七月に結婚後すぐに妊娠してしまいました、(結婚後避妊はしておらず、妊娠してもいいと思っていました)
ですが、実際に妊娠した今、妊娠したことを後悔している自分がいます。もっと新婚生活を楽しめばよかった。結婚一年は旦那と2人きりで過ごせばよかった。。などと寂しい気分になっており、(妊娠がわかったときから思っていました)
赤ちゃんが産まれてくることはもちろん楽しみです。ですが旦那との時間ももうおわりなのか。。と思うと悲しくて時々涙が出てきます。マタニティーブルー?みたいなものになっているのかな?とも思いましたが、妊娠発覚時から思っていたのでマタニティーブルーじゃないのかな?とも思っています。
だったら避妊するべきだったというのは重々承知です。
結婚式もしたし、新婚旅行も行けたので、贅沢な悩みなのかもしれませんが、何故か悲しくて涙が溢れてきたりします。
旦那には2人きりの時間が終わっちゃう。とたまに嘆いていますが、旦那は赤ちゃんが産まれてくることを楽しみにしていて、私がここまで考えて泣いたりしていることは知りません。
私のような考えの方いますか?
どうしたら気持ちを切り替えることができるのか、知りたいです。
また子供が産まれてもふたりの時間は作れますか?
なかなか時間を作るのは難しいと聞きます。
もっとよく考えて子作りすればよかったと後悔ばかりしていて、お腹の赤ちゃんにも申し訳ないです…
- ピ
コメント

あーか
2人の時間毎日作ってますよー(*≧∇≦)
子ども寝た後は2人の時間過ごして、2人一緒にベッドに入ります(・ω・)/
産まれると赤ちゃんも大事なので、2人でっていうより3人でって気持ちになりますよ♡

N
私も2人の時間ありますよ(o^^o)
子どもが寝たら2人でテレビ見たり、一緒に寝たりしています😊✨
産まれてきて最初は慣れるまで大変かもしれませんが、慣れたら三人でも楽しいですし、寝たら2人の時間も楽しめます💕
-
ピ
慣れるまでですか…(>_<)頑張るしかないことはわかっているんですが、
もっと計画性をもって子作りすればよかったと後悔ばかりしていて、赤ちゃんにも申し訳ないです…
子供がいたらなかなか行けない場所とかもあるし、なんて馬鹿なことをしたんだろうと後悔しています- 2月3日
-
N
お母さんの気持ちは赤ちゃんにも伝わりますよ😣ダメな方ばかり考えてからいけませんよ!
後悔後悔後悔ばかり言っていても仕方ありません!!!ピーチさんの赤ちゃんはピーチさんとピーチさんの旦那さんの子供になりたい、と思って今お腹の中にいてくれているんです。
世の中には授かりたくても授かれない方だっていらっしゃるんですよ。不安になることはいっばいあるかとは思いますが、後悔という言葉は使わないほうがいいと思います。
赤ちゃんが悲しみますよ。
きっとピーチさんは旦那さんのことが大好きなんだなって伝わってきます☺旦那さんと2人の時間を持ちたいと思えることは、とっても素敵なことだと思います✨
産まれてきたらきっと可愛くて仕方なくなります😊💕
まだ臨月に入っていないようなので、今のうちに旦那さんとのデート楽しんではいかがですか?❤無理しない程度に(o^^o)
産まれてきても、預けて月一でもリフレッシュ日を作って旦那さんとデートしてください😆💕- 2月3日
-
ピ
そうですよね。
産まれてきたら可愛いですよね。
今のうちにたくさんデートしておきます😭- 2月3日

グミ
妊娠中は情緒不安定になり、とても悲しくなったりイライラしたりするものです。
でもあなたは、お母さんになるんですよ!
お腹の赤ちゃんがママがそんな風に思ってるんだと知ったら悲しみますよ。゚(゚´ω`゚)゚。
産まれてからは一時保育などありますし、旦那さまと2人で過ごせる時間を作ろうと思えば作れるはずです!
せっかく授かった命ですから大切に育ててください。
赤ちゃんはあなたを選んで宿ったのですからもっと母親になる覚悟を持ってください。
大丈夫です。
産まれたら可愛くて可愛くて仕方なくなりますよ♡
こんな風にここで質問してた時もあったなぁ..と懐かしくなる日が来ますよ!
-
ピ
子供は可愛いと言いますよね。
今からこんなこと思っていて、実際子供のことを可愛いと思えるのか心配で。。
もっと2人きりの時間を満喫してから子作りすればよかったと後悔ばかりしています- 2月3日

ぽよん。
私も子供が産まれる前日まで
2人で寝るのも今日で終わりだね〜と
言って少し寂しくなったりしてました。
マタニティーブルーもあると思います。
子供が産まれても2人の時間は
作れますよ(^_^)
子供が寝た後は旦那との時間😊
周りに預けられる環境であれば
たまには預けて出掛けるのもいいと思います!
子供が産まれるまでの今も
体調が良ければ旦那さんとぜひ
行っておきたいとこ行ってください(^_^)
-
ピ
旦那の実家が近くにあるので、預けようと思えばすぐに預けることもできますが、
妊娠を後悔というよりかは、新婚生活をもっと満喫してから子作りすればよかったと後悔ばかりしていて、赤ちゃんにも申し訳ないです…- 2月3日
-
ぽよん。
わかります、その気持ち(><)
私は結婚式1ヶ月前に妊娠がわかり、
つわりの中準備に追われてました。
結婚した頃は1年くらいは2人で
楽しみたいねと思っていたのに
まさかの妊娠、、
今でもたまに旦那と、2人の新婚生活って
ほとんどなかったよねと言ってます💧
でも子供が産まれればそんな後悔
吹っ飛ぶと思いますよ!
まだ旦那さんと2人の生活は
産まれるまでできますから
楽しんでください(^_^)
ベビー用品見に行ったりするのも
楽しいですよ\( ˆoˆ )/- 2月3日
-
ピ
まさかの妊娠だったんですね。。
私達は避妊しなかったので、できても驚きはなかったけど、こんなにすぐできるもんなんだ、、と少し驚きました。
予定日は4月26日なので、もう2ヶ月ちょっとしかないんです…寂しいです( ˃ ⌑ ˂ഃ )
結構前に旦那に寂しいって言ったら、俺と離れる訳じゃないし、3人になるだけじゃん!と言われてしまいました
その通りだけど、そういうことじゃないんだよ!!って感じです。。😱- 2月3日
-
ぽよん。
そうだったんですね、、
うちの旦那も同じようなことを
言ってたような気がします(><)
私も今2人目妊娠中で4月16日が予定日
なので、産まれるまでに上の子を
どこか連れてってあげよう!と
残り2ヶ月程ですが色々考えてます!
お互い楽しみましょう\( ˆoˆ )/- 2月4日
-
ピ
ほんと男って乙女心わかってませんよねー
相談しても的外れな返答だし…(笑)
私と予定日近いですね!
上の子楽しませてあげてください❤️👎- 2月4日
-
ピ
最後、絵文字間違えてしまってすみません
👎←この絵文字です💦💦😱- 2月4日

鮎
あああああお気持ちとっても良くわかります!!
私も、結婚して半年たたないうちに妊娠しました。同じく妊娠してもいいと思ってたはずなのに、つわりが酷かった時期がちょうど、夫の誕生日、クリスマス、年末年始、私の誕生日とイベントがたくさんあり、全部つわりで楽しめなかった(どこにも行けなかった)ので、「夫と2人だけで過ごすクリスマスは、もう去年(2015年)が最後だったんだなぁ…」とか思って、すごくすごく寂しい気持ちになり、赤ちゃんには本当に本当に申し訳ないけど、妊娠したことを後悔しては自分を責めました。
つわりの時期の一時的な気持ちの落ち込みだったのか、今は、大好きな夫との子どもを生んで、家族3人でたくさん思い出を作っていきたいっていう気持ちになってます☺️
赤ちゃんも、夫婦の邪魔をする赤の他人ではなく、大好きな人と作った子どもですから!きっと楽しく3人で過ごせますよ!✨
-
ピ
わかってもらえますか?😱
共感していただけて安心です。
旦那に前に寂しいって訴えたら、でもずっと不妊で子供できなかったらそっちの方が嫌でしょ?って言われて。。まぁそうだけど、女はワガママなんだよ!😭とか思いました(´・・`)
妊娠って幸せなはずなのに全然幸せじゃない。。まだ私には妊娠は早かったんだってめちゃくちゃ自分を責めています。。
私はみつるさんのように気持ちの切り替えが今でもできていません。
4月には産まれてきちゃうのに。。- 2月3日

コロスケぼうや
私もピーチさんと同じパターンでした。
しかも妊娠発覚したので、ヨーロッパの新婚旅行をギリギリでキャンセルしました。。😢
でも大好きな愛する夫と大切な宝を授かれたと思うと、幸せで幸せでたまらない気持ちになりませんか?😍❤
まだ出産まで時間があるし、二人でデートしたり、高級なレストランでご飯食べたり、思い出たくさん作ってくださいね😌❤
出産までの間、
-
ピ
新婚旅行キャンセルですか(>_<)ショックでしたね。
私も旅行大好きなので新婚生活行けないとか発狂しそうです😭(笑)
私は四月予定日なのに、今でも覚悟ができておらず、、妊娠って幸せなはずなのに、旦那との時間が無くなることの方が悲しくて。。😭
でも不妊だったらもっと悲しいでしょ?って旦那に言われたことがあります
あまりにも早く妊娠したので妊娠の有り難みがわからないんだと思います。
赤ちゃんに申し訳ないです…- 2月3日

ぽよ
私もお気持ち分かります!
私は旦那と趣味を楽しみたかったので(私の病気の治療などもありましたが)、結婚して3年経つまでは自由に過ごしていたのですが、それなのにもう2人の生活終わっちゃうんだと少し悲しいです😢
でも、子ども産まれても幸い義実家が近いのでちょくちょく預けさせてもらって出掛けたりしようと思ってます😄✨
そんなに悲観しなくても大丈夫じゃないでしょうか(産まれてないのにコメントしてすみません💦)
-
ピ
女性の方がこういう気持ちになるんですね…😢私の旦那は、俺が居なくなってしまう訳じゃないし、3人に増えるだけ、寂しくないよ!と前に言われました…
そういうことじゃないんだけどなぁ…って感じです💧💧- 2月3日

とちおとめ
26ででき婚した者です。
マタニティーブルーなのかもですね(^_^;)
私は結婚より子ども産みたい!!!みたいな本能で突っ走り、今に至ります
赤ちゃん授かったって事は、なんだかんだで今のタイミングが良かったからではないでしょうか?
私は25の時は彼氏も作らず遊び歩いてましたが、親も誰も何も言わなかったのに
産んだ後に
若いうちに産んでおいた方がいい、と
今さら言われたりします(笑)
あんまり自分を責めないでください
子どもが産まれる前も産まれてからも
人間ですから負の感情は誰でも持ち得ると思います
私もそうです
落ち込んだり子どもほったらかして1人になりたいと思ったり、、
二人の時間が欲しければ
上の方が書いてる様に、子どもが寝てから、とか
実家に預けるとか託児所利用するなり
なんとでもなりますよ( ´•ω•`)
私の場合子どもが小さいうちは、寝不足でイライラしすぎて旦那と2人で〜とか考えてる余裕無かったです(笑)
ピーチさん、きっと真面目な方だから
旦那さんと、、とかいう発言の裏に
子育てしっかりやらなきゃとかそういうプレッシャーもあって、そんな風に考えてしまわれるのでは無いかと思います
だから無責任に思われるかもですけど
別に今は後悔してても良いんじゃないですか?
ずっとそのままの考えで居られるとも思わないですもん
これから子どもに親にしてもらう!と思ってみては?(^ω^)
-
ピ
下の返信はとちおとめさん宛にしたものです(>_<)
- 2月3日
-
とちおとめ
返信読みました!
そうですかー( ´•ω•`)
新婚生活も今しか出来ない事ですもんね(^_^;)
何より旦那さんにもう少し共感して貰えたらピーチさんのもやもやも軽くなるんでしょうけど、、
男の人って言ってる事は正しくてもちょっと的はずれですよね(*´・_・`)(笑)- 2月3日
-
ピ
そうなんですよ!なんか的外れな返事返ってくるし💧💧
逆に旦那は2人の生活終わってしまうこと寂しくないのかな?なんて思います😭
こんなに後悔するくらいなら避妊するべきでしたよね。。今更遅いですけど…- 2月3日
-
とちおとめ
ね( ´•ω•`)!女は共感が欲しい生き物なのに!
そういう後悔って人に言えないから溜め込むしかなくて辛いですよね
例えば、産んでからも、可愛いと思えなくても、後悔しても
誰かに吐き出して下さいね
溜め込んだらダメですよ
甘えれるだけ、頼れるだけ、周りに頼って下さいね
いつか、どこかの瞬間で
産んで良かった、間違ってなかったと思える日がくると思います!!- 2月3日
-
ピ
そうですよね。。誰かに吐き出さないと自分が辛くなってきます。
今日旦那に相談しようと思っているんですが、飲みに行って帰ってこなくて💧💧
あーもどかしい(´・・`)- 2月3日
-
とちおとめ
旦那さん、何も言わずに聞いてくれるといいですけどね(^_^;)
気持ちが切り替わらなくても
あまり自分を責めないでくださいね!- 2月3日
-
ピ
いま旦那に少し話しました。
明日も仕事なので、明日ゆっくり聞くと言われましたが、
寂しい気持ちはわかるけど、お別れじゃないし、1人増えるんだからそんなに寂しく思わなくてもってまた同じこと言われました(笑)そういうことじゃないんだよ!って言ってやひましたが…(笑)
それにおばさんになったらまた2人になるんだよって言われて、
新婚の若い今だから一緒にいたいわけで、おばさんになってからなんてどうでもいんだよ(-言-)って言い返しました
ほんと乙女心わかってません😡- 2月4日

ししまる
わかります!わかります!
私は入籍した1週間後に妊娠が分かりました(°_°)
ガッツリ妊活してたわけではないですが、できたらできたでいいかなーという感じで。
妊娠したときは嬉しかったですし、主人も凄く喜んで楽しみにしています!
つわりがひどく何もできないのですべて主人がやってくれていて本当に感謝もしてます!
ですが、クリスマスや私の誕生日など旅行に行こうとなっていたけどつわりで中止になり、よく2人でお出かけしていたのにそれも今ではゼロ😢
悲しくなりますよね…
前みたいにもっと2人の時間過ごしたいのにそれができない(>_<)
子供が生まれたらもっとできないと考えると寂しいです💦💦💦
-
ピ
同じですね(´・・`)なんか寂しいですよね…
もっと2人きりの時間満喫すればよかったと後悔の雨嵐です- 2月3日

ピ
旦那にも、前に少し寂しい、少し早かったかな(>_<)って相談したところ、授かったってことは今のタイミングがらよかったんだよ、今は不妊じゃないけど、2人目不妊っていう場合もあるし、もし、1人もできなかったらそっちの方が嫌でしょ?と言われてしまいました。確かにそうですが、あまりにも早く妊娠したため、妊娠の有り難みがきっとわからないんだと思います…😢
私の親は逆に、新生活に慣れて、生活の基盤ができてから妊娠するべきだったんじゃないかとがっかりしていました。
わたしも旦那の実家が近くにあるので預けたりも最悪できます。
でも産まれたら育児大変そうだし、そんな余裕もないのかなと。。
たしかに真面目と言われます。
子育てへのプレッシャーもあると思います。
まぁ今はそれより新婚生活を楽しめばよかった。という気持ちばかりですが。。

🧸
私も去年の7月に結婚して、その後すぐに授かりました!
交際期間が短く、私ももう少し2人の時間を楽しみたかったなと正直思っていました。けど、はやく子どもを授かりたくて結婚後に避妊しなかったのは私たち夫婦で、今お腹に居てくれる子が何か悪いことをした訳でもないし、はやく授かりたいと思っててそれが実現したなんて本当に奇跡だし、来るべき時に赤ちゃんが来てくれたんだな〜って思うようになりましたよ😊
-
ピ
たしかに赤ちゃんが悪いことをしたわけじゃないですよね。
悪いのはよく考えなかった私はです(>_<)
来るべき時に来てくれたって私も最初考えるようにしていたんですが、本当にそうなのかわからなくなってきました…- 2月3日

のりん
めっちゃ気持ちわかります!
私も結婚して1ヵ月で妊娠したので、新婚旅行も海外に行くつもりが国内に(^_^;)
産まれてすぐの頃は慣れない事ばかりで、不安になったり里帰りで旦那となかなか会えなかったりよく泣いてました。
でも家に帰ってからは子供が寝たあとに2人の時間も持ててるし、旦那が育児に協力的なので一緒に楽しんでます(^ω^)
妊娠した時は嬉しかったけど、ピーチさんと同じように思ってました(^_^;)
でも子供はめっちゃ可愛いです♡
結婚したら行こうと思ってた所ややりたいと思ってた事は、今はできんけど…子供がちょっと大きくなったら3人で行けるはず!と楽しみにしてます。
今は後悔の気持ちがあっても大丈夫!少しずつ気持ちは自然と変化すると思いますよ(^-^)
-
ピ
私は結婚式も新婚旅行も行けたのでそれはよかったんですが、結婚1ヶ月で妊娠って今思えば早すぎたな…なんて思っちゃって😭
妊娠発覚時から今までずっと気持ちはこんな感じなんですが、どこで変化するんでしょうか😢- 2月3日
-
のりん
きっかけはやっぱり子供が産まれた時かな😄それから少しずつ育児のペースが掴めてくると気持ちに余裕もできるし😁
気持ちに余裕ができると旦那との時間も作れますよ💕
我が家は子供中心の生活しているようで、私の感覚的にはそうでもないというか💦
実際そこまで子供中心じゃないし😅
まだ子供が5ヵ月やけど、たまに実家で預かってもらって1時間とか2時間旦那とお買い物デートしてます🎵
買う物は子供の物やけど、2人でゆっくり出かけるだけでも楽しいですよ😄- 2月4日
-
ピ
旦那の実家が近いので預かってもらおうかなと思います。
きっと私は今余裕がないんですね(´・・`)
妊娠は幸せなはずなのにこんなに後悔というか、悩んでて勿体ないなとは思うけど
それでももっと考えて妊娠すればよかったって後悔してます。。- 2月4日

.mam
私は逆に、新婚旅行は絶対に行きたいと思って入籍してから10ヶ月、結婚式から半年避妊していました✋
主人とは7年同棲していたので、子供はできるだけ早くほしくて、新婚旅行で妊活解禁して、半年ほどで妊娠しました。
半年で妊娠できたのは運がよかったんですが、そうしていたので、30までに子供を産むという昔から思っていたことは果たせなくなりました。
私は半年できなかったのなら、もっと早くから妊活解禁しておけばよかったと思いました。
なので、なんというか結果論ですよね…。
子供が欲しいと思っているのに、二人の時間を優先して、さて子供と思ったときに全然出来なくて、もっと早くから計画すればよかったと思うのも辛いです😣
私も次の結婚記念日は子供がいるのか…と思うと去年もっとちゃんとお祝いすればよかったとか思いますが、子供が出来たら出来たで、きっともっと楽しいことが待ってるし、今の気持ちのまま出産するわけじゃないと思ってます😌
友達も、久しぶりに二人でデートしても話題は子供のことばっかりで、パパママという役割がお互い一番しっくりくるよねってなるって言ってました🎵
旦那さんもピーチさんのこと思ってくれてるし、ピーチさんも旦那さんのこと思っているように思うので、きっと大丈夫ですよ✨
-
ピ
そうですね、結果論ですよね。
私もきっとなかなか妊娠できなかったら、もっと早く妊活すればよかったと後悔するだろうし。。
まぁ1番は、欲しいとおもったときにすぐできたら最高なんですけどね。。
子供は可愛いんでしょうが、産まれたら子供のことばかり考えなきゃならない、自分たちのことは後回し…なんか寂しいです- 2月3日
-
.mam
たぶん子供のことばかり考えないといけないことは苦痛じゃなくなるような気がします!!
分かりません!分かりませんがね…(笑)
自分の中で大切なものの順位が変わるのかなって😌
今は不安いっぱいかと思いますが、残された2人の時間もあと少しと思うのであれば、なおさら凹んでいる場合ではありませんよ〜🎵
今の間にたくさん、できれば子供が出来たら行きにくいところとかにいっぱい出掛けて、お子さんが産まれたらこんな楽しいことしてあなたを待ってたのよって言えるようにしたいですね💓
私も安定期に入ったら、二人でいろんな思い出作り歩く予定です✨- 2月3日
-
ピ
先週温泉旅行に旦那と行ってきたんですが、今インフルエンザになってしまって、実家にきています。
あまりフラフラでかけるとまたインフルエンザや風邪にかかりそうで怖いです😱
でも旦那とデートもしたい。。
思い通りに行かなくて悲しいです😢
もっといろんなところに出かけたいし…でも風邪やインフルも怖い…
MYさんは、安定期に入ったら旦那さんとどんなデートしますか?💖- 2月3日
-
.mam
インフルエンザは辛いですね💦
ほんとに思い通りにいかないことばっかりですよね…(>_<)
私も今まで通り仕事が出来ないことがストレスで、つわりもイライラしたし(笑)
これは子供が出来てから何事も思い通りにいかないことの予行演習と思うようにしています😣
辛いですけどね🎵
とりあえずは色んな映画を見に行くということと、とにかく旅行を趣味にしていたので旅行に行きます!!子供連れじゃないほうがよさそうな美術館とか、ただぼーっと出来るようなところとか⤴
子供大好きな主人が、どんな顔で自分の子供と遊ぶんだろう、その時自分はどんな気持ちになるんだろうっていうのを楽しみに過ごしてます💓- 2月3日
-
ピ
子供ができたら思い通りにいかないことが増えそうで怖いです。ストレスも溜まりそうだし…😢
なんでみんなそんなに楽しみにしていられるのか不思議です- 2月3日
-
.mam
まぁもちろん、不安はあるし、子供が出来たら出来なくなることも考え出したらキリがないし…
でもそれを考えてたら、妊娠しなければよかったと思っちゃうし、そうは思ってないのでね✋
旦那さんにこういうことが不安なんだって言ってみてはいかがでしょうか😌
ピーチさんも楽しみにはしてると思いますが、それよりも不安や後悔が大きいんだと思いますよ⤴
でもそう思ってても中絶しようとは思わないわけですし、赤ちゃんは待ってくれないですしね😅- 2月3日
-
ピ
そうですよね。
なんとか前向きに考えていきたいとは思っているんですが、私の性格的にもネガティブなもので…- 2月3日

☆Q☆
私もそんなかんじでした‼️
式をした次の月に妊娠がわかり、「もう⁉️」とおもいました笑
本当は一年くらい二人でと思ってたのですが望んでたので嬉しかったです。安定期に入ってから新婚旅行も行けたし、元々一緒に住んでたので😄
産んでからは1ヶ月は余裕がありませんでしたが、生後2ヶ月くらいから生活のリズムが付いてきたので子供が寝てから二人で話したり美味しいもの食べたりしてます笑
産まれるまでは私ももうちょっと二人の時間欲しかったなと思いましたが、産まれたら娘が可愛すぎて夫と二人でメロメロになってます笑
愛する夫がいて可愛い娘がいて、幸せってこういうことなんだなって思います😊
ピーチさんは今愛する旦那さんがいてすごく幸せだからこそ二人の時間がなくなることを後悔してるのかなと思います。でも赤ちゃんが産まれたらもっともっと幸せになりますよ💕
-
ピ
元々一緒に住んでいたならいいですね!😭
私達は4年の交際を経て結婚したんですが、お互い1時間の距離に住んでいて週一でしかデートできなかったのが少し悔やまれて、結婚してもほとんど一緒に過ごせなくて後悔してます😢
赤ちゃん産まれたら可愛いと思えるのか、心配です。- 2月3日

まよもよ
私も10/27入籍で直後に妊娠発覚でした…>_<…
周りに不妊治療通っている友人も多かったので望んではいましたがまさかこんなに早く授かるとはおもわず驚きました!
そして式は予定通り1/29に行いましたが新婚旅行はお預けです。
もともと名古屋と茨城の遠距離を1年半してそのあと同棲を3年ちょっとしてたのでそこまで淋しさはないですが新婚生活を2人で満喫したかった〜とは思います(;_;)
けど旦那さんは赤ちゃんめっちゃ楽しみにしているのでそんなこと口にできずです…>_<…
-
ピ
私の旦那も赤ちゃん楽しみにしているので、なかなか自分の気持ちをストレートに伝えられていません。
でも昨日1人で思いつめて泣きじゃくってしまいました。
なので今日相談してみようかなって思ってます。
でも、前にちらっと相談したところ、俺が居なくなる訳じゃないし、3人になるだけだよって言われて…
そういう問題じゃないのに…って思ってしまいました(>_<)
なんか旦那は気楽でいいなぁ…- 2月3日
ピ
そうなんですか…?なんか子供産まれたら育児が大変でそんな余裕ないとよく聞くので、もう旦那との時間はあまり作れないのかな?と思うと、なんでよく考えないで子作りしたんだろうと自分自身を責めていました。
あーか
うーん…まぁ確かに大変だし、寝不足ですが、私は旦那大好きなので旦那との時間がない方が無理なので、子ども寝ても一緒に寝ないで旦那と過ごしてます(・ω・)/
ちなみに、うちはいわゆる手のかかる方の子だと思います。
あんまり寝ないし、寝かしつけもものすごーく時間かかります笑
抱っこマンだし、おっぱいマンだし、ママじゃなきゃダメな子で、止むを得ず預ける時もばぁばたちお手上げです笑
それでも旦那との時間は作れてるので、要はやりようかな?と思います!
ピ
なるほど。。やり方ですね。
後悔しても遅いですが、それでも、妊娠前に戻りたい…!とか思ってしまいます。
もっと計画性をもって子作りすればよかったと。
新婚生活、2人きりで満喫したいです(>_<)
あーか
うちも新婚生活=ほぼ妊娠中のみでした!
予定では子どもはもう少し先かなーと思ってました(´・ω・`;)
妊娠中は入院したりトラブルが多かったのでなかなか旦那とも過ごせなかったので、そういう意味では心残りあります…
でも、まだ産まれてくるまで時間ありますし、楽しめる時間は残されてると思いますよ(・ω・)/
先のこと嘆くより、今満喫したほうがいいですよ!!
それこそもっと後悔しちゃいますからo(>_<*)o
旦那さんに話してもいいと思いますよー!
私は言ってましたし!
ピ
昨日の夜もなぜか悲しくて涙が溢れてきて、泣きじゃくってました!(>_<)
旦那に話してみようかな。。
でも旦那は赤ちゃん楽しみにしているので私の気持ちなんて理解できないかも。。?
今妊娠中ですが、旦那とは一緒にお風呂に入ったりして過ごしています( ˘-˘ )
龍麻さんは、新婚生活時代、旦那さんとどんなことをして過ごしていましたか?
また、こんなことしておけばよかった!なんてことありますか?
あーか
旦那も妊娠中から父性溢れまくっちゃってる人でしたが、気持ち受け止めてくれましたよ♡♡
きっと分かってくれると思います!
きっと話すだけでも気が楽になると思いますよ!
上に少し書きましたが、私は新婚生活=妊娠で、婚約して入籍したい日を決めてその日を待ってた時に妊娠が分かったので、式も旅行もなかったんです(´・ω・`;)
つわりも酷くて7ヶ月近くまであったし、落ち着いたと思ったら8ヶ月に切迫になり入院になりましたo(>_<*)o
なのでほとんどおうちか病院か、たまにベビーグッズを買いに行ったくらいで…なんならクリスマスも入院してたので2〜3時間一緒に過ごしたくらいです笑
あちこちデートもしたかったし、美味しいもの食べに行ったりしたかったですねー!!
でもでかけられないぶん、家で2人きりの濃い時間は過ごせたかなと今では思ってます!!
なのでピーチさんにはぜひぜひたくさんお出かけして欲しいし、楽しんで欲しいなと思います♡
ピ
予定日が四月後半なので、それまでデートしたり楽しみたいと思います。
でも、赤ちゃん産まれたら産まれたで、お金も貯めなきゃいけないし、、自分たちのことにお金を使えなくなるのもつらいです。。😱😭